「SKカード」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Mikomaid (会話 | 投稿記録)
4行目:
 
==概要==
*[[自動改札機]]に直接投入して使える[[ストアードフェア]]カードであり、[[乗車券]]を購入する必要はない。なお、カードを使用して乗車券を購入する事や、乗り越し精算もできる。また回数券も購入可能である。
*将来のJRとの共通化を視野に[[イオカード]]と同じシステムを導入したため、磁気面の様子がイオカードと殆ど同じだったが入場時だけではなく出場時にも印字した(残額印字は無し)。但しJRは[[ICカード]]式プリペイド[[乗車カード]]([[Suica]])を開発中であることや運賃計算上の不都合を理由に共通化に参加しなかった。
*当初は自動改札のみでの印字だったが、2000年8月頃から券売機、精算機、有人改札でも印字され、出場時に残額が印字されるようになった。
*[[2000年]][[10月14日]]に首都圏の[[私鉄]]・[[地下鉄]]共通のストアードフェアシステム「[[パスネット]]」を導入した際、共通化のベースとなった(導入当時は17社局)。
 
==沿革==