「今中慎二」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
間違ってます
編集の要約なし
39行目:
入学当初は目立った存在ではなかったが、すぐに見違えるような[[速球]]を投げるようになり、同校を訪れた[[田丸仁]](当時、阪神スカウト)からも高評価を受けたという<ref name="base_19930830_30"/>。1年夏の[[全国高等学校野球選手権大阪大会|大阪府大会]]からベンチ入りを果たし、秋の府大会では準々決勝の対[[PL学園中学校・高等学校|PL学園]]戦に登板した。この試合は0対1で敗れたものの、[[立浪和義]]や[[野村弘樹|野村弘]]を擁して翌年に[[甲子園連覇|春夏連覇]]を果たす強豪をよく抑え、[[日本プロ野球|NPB]]の[[スカウト_(勧誘)|スカウト]]らから注目を集めるようになった<ref name="base_19930830_30"/>。2年の冬には[[クモ膜下出血]]で母を亡くし、精神的に大きく落ち込んだが<ref name="base_19930830_31">『週刊ベースボール』、1993年8月30日号、P.31</ref>、3年時になると精神的に立ち直り、将来のプロ入りを明確に目指すようになった。
 
3年生に進級した[[1988年]]度より大東校舎は[[大阪桐蔭中学校・高等学校|大阪桐蔭高校]]として独立する。3年夏の大阪府大会では15個の三振を奪いながら延長戦の末に初戦敗退し<ref name="base_20011210_118">『週刊ベースボール』、2001年12月10日号、P.118</ref>、甲子園に出場することはなかった。漫然と[[大学]]への進学を予定していたが、145km/hの[[速球]]<ref name="base_19890410_73">「期待のドラフト1位クンの中間報告 今中慎二」『週刊ベースボール』、1989年4月10日号、P.73</ref>などによって全球団のスカウトが来校<ref name="base_20011210_118" />するほど高い注目を集めており、[[1988年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|1988年ドラフト会議]]で[[中日ドラゴンズ]]から1位指名を受けた。担当スカウトは[[法元英明]]で、契約金と年俸それぞれ6,000万円、480万円(いずれも推定)で入団契約を結んでいる<ref>読売新聞、1988年12月4日付朝刊、P.19</ref>。大阪桐蔭から初のプロ野球入りした選手である。ちなみに同期には、[[バッテリー]]を組んでいた[[桐山明佳]](元[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]捕手。[[ドラフト外]]で入団)がいる。
 
=== プロ選手時代 ===
49行目:
{{by|1991年}}、[[1991年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]に初めて出場し、第2戦の7回から2イニングを投げ1安打無失点に抑えている。同年は[[佐々岡真司]]との[[最優秀防御率 (日本プロ野球)|最優秀防御率]]を争い、シーズン最終戦の[[ダブルヘッダー]]に連続して先発したものの[[防御率]]0.08の差でタイトルを逃した。
 
{{by|1992年}}は4月19日の対巨人戦でゴロの打球が左手首に当たって[[骨折]]し、3ヶ月後の夏場に復帰している<ref name="sportiva_200708_74">「魔球伝説 『今中慎二のカーブを捕った』中村武志」『Sportiva』、2007年8月号、P.74</ref>。骨折が直って間もない頃はなかなか握力が戻らず、軽くキャッチボールをしても手首に鋭い痛みが走った。しかし、なぜか[[カーブ (球種)|カーブ]]だけは痛みがく投げられたため、[[リハビリテーション|リハビリ]]としてカーブだけを用いた遠投キャッチボールを続けた。最初のうちはコントロールがつかなかったが次第にコツを掴み、これが今中の決め球ともいえる[[スローカーブ]]を習得したきっかけだという<ref name="sportiva_200807_48">「魔球伝説2008 本人が解説! カーブ 今中慎二 わざと不安定に握ることがコツ」『Sportiva』、2008年7月号、P.48</ref><ref name="sportiva_200708_74" />、また前腕の筋肉を鍛える中で左ひじの[[離断性骨軟骨炎|遊離軟骨]]が偶然くっついたとも述べている<ref>読売新聞、1993年2月6日付朝刊、P.18</ref>。同年は11試合の登板に終わったものの8勝2敗で防御率1.77の成績を残している。
 
{{by|1993年}}、自身初の開幕投手を務め、開幕4連勝の後で5連敗を喫したがそこから大きく巻き返し<ref name="base_20011210_119"/>、7月6日の対[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]では当時のセ・リーグ最多タイ記録となる1試合16奪三振を記録した。2年ぶりに出場した[[1993年のオールスターゲーム (日本プロ野球)|オールスターゲーム]]では第1戦に2番手として登板し、2回を投げ4安打2失点だった。同年は先発で週に1、2回は登板し<ref name="base_20011210_119" />、249イニングを投げている。また、9月2日のナゴヤ球場での対ヤクルト戦では9回2死から[[池山隆寛]]に同点本塁打を打たれ、延長まで投げ続けたものの15回引き分けに終わって首位浮上のチャンスを逃した。この試合は翌年の[[10.8決戦]]と並んで、現役時代で最も印象に残っているという<ref name="base_20011210_120">『週刊ベースボール』、2001年12月10日号、P.120</ref>。同年の最終的な成績は17勝7敗、防御率2.20、247奪三振で[[最多勝利]]、[[最多奪三振 (日本プロ野球)|最多奪三振]]などに輝き、審査項目を全て満たして[[沢村栄治賞|沢村賞]]を受賞した。ちなみに、1990年代で審査項目を全て満たしたのは、今中以外には1991年の佐々岡真司のみである。また、[[ベストナイン (日本プロ野球)|ベストナイン]]と[[ゴールデングラブ賞]]にも選出されている。
69行目:
 
=== 現役引退後 ===
{{by|2002年}}[[3月23日]]にナゴヤドームでの[[オリックス・バファローズ|オリックス・ブルーウェーブ]]とのオープン戦の際に引退セレモニーが行なわれ、[[谷佳知]]と対戦した後に長男から花束が贈呈された<ref>読売新聞、2002年3月24日付朝刊、P.31</ref>。中日の選手の引退セレモニーがオープン戦で開かれるのは1997年の[[郭源治]]以来であり、今中の次は2010年の[[立浪和義]]であった。また、同年より[[日本放送協会|NHK]]の野球解説者となり、名古屋の民放局でもゲスト解説を行っているほか[[中日スポーツ]]野球評論家も務めている。{{by|2009年}}のパ・リーグ順位予想では日本ハムのリーグ優勝を的中させた。{{by|2010年}}も、中日とソフトバンクの優勝を予想し的中させた。また、[[プロ野球マスターズリーグ]]では名古屋80D'sersに所属している。
 
{{by|2012年}}シーズンより古巣・中日の二軍投手コーチに就任。同シーズン後に[[権藤博]]一軍投手コーチが退団したことに伴い、一軍投手コーチに就任した。{{by|2013年}}当初はブルペン担当だったが、チームの不振により6月12日の対西武戦から[[近藤真市]]投手コーチと入れ替わりでベンチ担当となった。[[10月15日]]、球団より来季の契約を結ばない事が発表された<ref>[http://dragons.jp/news/2013/13101501.html 来季の契約について]中日球団公式サイト2013年10月15日配信</ref>。{{by|2014年}}からは再びNHKの野球解説者(主に総合テレビ東海ローカルの中日主管試合、BSのメジャーリーグ中継に出演)として活動する。