「太田哲也」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 全角マイナスの「-」→長音符号の「ー」
Satokimu (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
5行目:
[[群馬県]][[前橋市]]出身。[[日本大学第二高等学校]]、[[武蔵大学]]卒業。[[東京都]][[世田谷区]][[梅丘]]在住。
 
[[1982年]]にレースデビュー。その後、当時レーシングチームを経営していた[[チェッカーモータース]]の[[兼子眞]]に見出され、[[富士グランチャンピオンレース]]などに参戦。[[1987年]]からは[[全日本F3000選手権]]に出場。[[1989年]]には[[マツダ]]と[[ワークス・チーム|ワークス]]契約を結び、全日本F3000に加えて[[全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権]](JSPC)などにも出場する。[[1990年]]には篤子夫人と結婚。[[1991年]]、マツダとのワークス契約終了。
 
[[1993年]]から1996年まで[[ル・マン24時間レース]]にイギリス・シンプソンチームから[[フェラーリ]]・[[フェラーリ・348|348LM]]で出場。日本人ではじめてのル・マンでのフェラーリドライバーとなった。1995年からはフェラーリの準ワークスチーム的存在のフェラーリ・クラブ・イタリア・チームからフェラーリ・F40GTEで出場。これによるフェラーリ社との関係により、日本国内で開催されるフェラーリの[[ワンメイクレース]]「フェラーリ・チャレンジレース」の講師や、[[全日本GT選手権]]に参戦する[[フェラーリ・F40]]のドライバーを務めることとなった。
 
1993年から「[[ティーポ]]」([[ネコ・パブリッシング]])を初めとする[[自動車雑誌]]への寄稿を開始、[[1995年]]からは[[日本カー・オブ・ザ・イヤー]]の選考委員となるなど、モータージャーナリストとしても活動した。
 
[[1997年]]フェラーリインポーターの「コーンズ」とフェラーリ・クラブ・オブ・ジャパン支援の下、チーム・フェラーリ・クラブ・オブ・ジャパンの代表に指名され、フェラーリF355GTを新規に自社製作、自らもステアリングを握り、全日本GT選手権GT300に参戦。初戦は最後尾からのスタートだったが、最後のオールスター戦で優勝した。
[[1998年]]5月、[[富士スピードウェイ]]で開催された全日本GT選手権第2戦での事故で瀕死の重傷を負うが、その後の3年間の懸命の[[リハビリ]]により社会復帰した。([[太田哲也#悲劇の事故|詳細後述]])
 
事故から復帰までを綴った「クラッシュ」「リバース」(幻冬舎)がスポーツドキュメントとしては異例のベストセラーに。その後、高校生に向けた「生き方ナビ」、「世界でいちばん乗りたい車」「知識ゼロからの車選び」を執筆。
26行目:
=== 概要 ===
=== 事故の発生 ===
事故は[[1998年]][[5月3日]]、全日本GT選手権第2戦中、富士スピードウェイで起きた。天候は雨であった。決勝レース開始時の[[フォーメーションラップ]]において、[[ペースカー]]が先導して隊列を整えスタートするローリングスタートの一周目で、先導する[[ペースカー]]が最終コーナーから突然加速し、通常より速い約160km/hで走行したため隊列が整わなくなった。また路面状況が悪い為、二周周回させて路面をクリアにしようとした。また太田が寄稿していた自動車雑誌「Tipo」誌が特集を組んで事故原因を究明した際、事故後にそれぞれのクラスの上位チームからデータ提供の協力を受け提供されたマシンのデータロガーに記録されたデータを検証したところ、最終コーナーから異常な加速をしていたという事実が判明している。その結果レース車両が巻き上げた水幕により視界は「ほとんどゼロ」(自身の証言)という最悪の状況で、後方を走行するGT300クラスのマシン数台がレースのスタートと誤認し加速した。その後、状況を把握した数台が減速したところへ加速してきた更に後方のマシンが衝突、数台を巻き込む多重事故となった。
 
その中で、太田の前方を走っていた[[砂子塾長|砂子智彦]]の[[ポルシェ]]が前方の車輌に追突し、パーツを撒き散らしながら進行方向左側、コース外のエスケープゾーンに放り出され、右を向いた姿勢で停止する。追突したポルシェはピットロード出口付近のガードレールに衝突して停止した。その直後、突然視界が開けた際に急減速して来た前方の車両への追突を避ける為に同ゾーンへ逃げた太田の車輌(TFCJ[[フェラーリ・F355|フェラーリF355]]GT)が衝突した。太田の証言では正面衝突を避ける為に、あえてスピンさせ、助手席側から衝突させ衝突のダメージを出来る限り回避させる行動を取ったという。スタート前のためガソリンが満載されていた太田の車輌は爆発・炎上、衝突の弾みによりコース脇のコンクリート壁に弾かれた後、スピンしながらホームストレートを跨ぎ、激しく炎上しながらピットロード出口から200m程先の地点で後ろ向きに停止した。爆発炎上の原因は、衝突の際にポルシェ、フェラーリ共々フロント側に設置されているガソリンタンクが押し潰され、噴出したガソリンが衝突時に生じた火花か何かに引火して爆発したものとみられている。
47行目:
 
=== その後 ===
受傷程度は全身の[[熱傷]]による重体であったが、治療とリハビリの後、[[2003年]]には[[アルファロメオ]]のワンメイクレースである「アルファチャレンジカップ・ユーロカップ」でレースに復帰した。もちろん復帰までは肉体的、精神的にも([[PTSD]]等)様々な苦しみがあり、何度もリハビリを挫折しかかった。また、事故後初めて鏡で自分の顔を見た際そのあまりの酷さに衝撃を受け、自殺すら試みたという。
 
[[2001年]]には、1998年のクラッシュからリハビリ・再起に至るまでの過程をまとめた自叙伝とでも言うべき作品『クラッシュ-絶望を希望に変える瞬間』([[幻冬舎]])を出版。同作品は2003年に映画化された(映画は[[奥山和由]]がプロデューサーを務めたことでも話題になった)。同年には『クラッシュ』の続編に当たる『リバース(Re-Birth)-
魂の還る場所』(幻冬舎)も出版されている。
 
57行目:
 
=== 裁判 ===
大雨の中ペースカーが必要以上に高い速度で走行した事(事故後、Tipo誌が予選上位のチームからデータ提供の協力を得て[[データロガー]]の速度記録を調べた所、最終コーナーで150km/hまで加速していた事が判明している)や、衝突による火災発生後救護班が到着するまでに非常に時間がかかった事、さらにその後の処置体制の不備など、レース主催者の対応に不手際があったとして、太田とその弁護団は[[1999年]]11月、レース主催者(富士スピードウェイ、[[テレビ東京]]他)やレースを公認した[[日本自動車連盟]](JAF)に対し約2億9,000万円の損害賠償請求をする[[民事訴訟]]を起こした。
 
これは、レース参加者が主催者側の不備について損害賠償を求めるという、過去にあまり例のない裁判として注目を集めた。裁判中では、通常レース参加に当たってドライバーが主催者に対して事前に提出(該当のレースにおける太田も同様)する「主催者や他の競技者らの責任を追及したり損害賠償を請求したりしない」という誓約書の有効性が争点の一つとなった。
 
[[2003年]]10月、[[東京地方裁判所]]は原告側の主張をほぼ認め、JAFを除く主催者に対し約9,000万円の損害賠償を支払うよう命じる決定をした。前記の誓約書の有効性については、「当該誓約書の内容は著しく不当・不公平で公序良俗に反するため無効」と判断された。(公認機構であるJAFに対しては責任関係が認められないとの事で請求は棄却された)被告であった主催者側は判決を不服として[[東京高等裁判所]]に控訴したが、[[2005年]]7月、主催側とテレビ局などが安全対策を怠ったとして1審の東京地裁判決の支払い命令の9,000万円を支払う事で和解が成立した。
 
この裁判を起こすにあたっては、応援する声があったのは勿論であるが、[[ジャーナリスト]]やレース関係者等の間から反対する声が多く、相当風当たりが強かったという。そのため、一時は仕事も殆ど無く、孤独感に苛まれたといわれている。
84行目:
|-
! [[1994年の全日本GT選手権|1994年]]
! rowspan="2" | [[タイサンインターナショナル|TEAM TAISAN]]
! [[フェラーリ・F40]]
! GT1
98行目:
|-
! [[1995年の全日本GT選手権|1995年]]
! [[フェラーリ・F40]]
! [[タイサンインターナショナル|TEAM TAISAN]]
! [[フェラーリ・F40]]
! GT1
|bgcolor="#EFCFFF"|[[鈴鹿サーキット|SUZ]]<br /><small>Ret</small>
126 ⟶ 125行目:
|-
! [[1997年の全日本GT選手権|1997年]]
! rowspan="2" | [[TEAM FERRARI CULB of JAPAN]]
! [[フェラーリ・F355]]
! GT300
140 ⟶ 139行目:
|-
! [[1998年の全日本GT選手権|1998年]]
! [[フェラーリ・F355]]
! [[TEAM FERRARI CULB of JAPAN]]
! [[フェラーリ・F355]]
! GT300
|bgcolor="#EFCFFF"|[[鈴鹿サーキット|SUZ]]<br /><small>Ret</small>