「サブフライトシステム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
24行目:
[[グリプス戦役]](『機動戦士Ζガンダム』)においてサブフライトシステムはほぼ一般化し、大気圏内用の[[ドダイ改]]、[[ベースジャバー]]、[[フライングアーマー]]、宇宙用のゲター、[[シャクルズ]](サブフライトシステムというよりは増速用ブースターという見方もある)が登場し、モビルスーツを用いた戦術の一端を担う存在として成熟している。また、この頃にはモビルスーツ側からの操縦が可能となり、以降はほぼ無人で運用されているが、有人での操縦も可能なようにコクピットが設置されている機体やMS代わりに大型コンテナを搭載した有人輸送機型も存在している。
 
TMSのMA([[モビルアーマー]])状態でサブフライトシステムとして運用される、[[ガザC#ガザE|ガザE]]、[[Ζ機動戦士ガンダムUCの登場兵器#リゼル|リゼル]]等のモビルスーツも存在する。また、グリプス戦役及び[[第一次ネオ・ジオン抗争]](『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』)時には、[[エゥーゴ]]所属のTMS・[[Ζガンダム]]がウェイブライダー形態でMSを搭載し大気圏突入を敢行した事例が2件確認できる(グリプス戦役では[[百式 (ガンダムシリーズ)|百式]]、第一次ネオ・ジオン抗争では[[キュベレイ#キュベレイMk-II|キュベレイMk-II]]をそれぞれ搭載した)。
 
[[第二次ネオ・ジオン抗争]](『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』)の頃になると、ベースジャバーやシャクルズのようなサブフライトシステムに対する総称として、'''下駄'''(ゲタ)という愛称がパイロットの間に広まっているという描写が登場する<ref name="ベルトーチカ・チルドレン_p92">{{Cite book|和書