「特別支援学校」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Edu2020 (会話 | 投稿記録)
Edu2020 (会話 | 投稿記録)
160行目:
<span id="知的障害者"></span>知的障害者を対象としている特別支援学校は、主に旧・養護学校の制度を母体としていることが多い。知的障害者のみを対象としている特別支援学校の中には、特別支援学校の制度が発足した後も、校名に「養護学校」の名称であることも多い。<!-- {{要出典範囲|date=2015-7|場合によっては、「'''知的特別支援学校'''」の名称の特別支援学校もあり、 -->「'''知的特別支援学校'''」の呼称は、法令文の一般名詞として用いられることもある。一般的に[[知的障害児]]、[[情緒障害児]](2007年度まで。2008年度以降は、「[[自閉症]]」と「[[緘黙]]など」の2つに分割され、自閉症以外の部分を「[[情緒障害]]」としている)等のための学校であると捉えられている。学校によっては、研究指定校などの関係で、[[発達障害]]の児童生徒を教育対象としている学校も存在する。
 
知的障害者を対象としている特別支援学校の高等部の入学にあたっては、一般の[[高校受験]]と同様、[[入学試験]]がなされることが多いが、簡単なものである。主に高等特別支援学校(高等養護学校)で行われることがある。ただし、出願資格を「中学校の特別支援学級に在籍する者」、「特別支援学校の中学部に在籍する者」、「[[療育手帳]]所持者」に限定している場合もあり、普通学校の普通学級で教育を受けてきた人の入学が困難になる場合もある。また[[高等学校]]の授業についていけず、知的障害者を対象としている特別支援学校の高等部に転学を希望するケースも稀ながらある。しかし一般的には受け入れが困難であり、一般の高等学校、特に[[定時制]]や[[通信制]]に通学することになる。この場合、特別支援教育を受けることはほとんど出来ない
 
なお、養護学校という名前では[[就職]]や[[結婚]]の際に不利になる場合も多いため、高等養護学校の通称校名を「○○高等学園」にするなど、一見して養護学校だと分からないように配慮していた地方公共団体もある(宮城県立養護学校岩沼高等学園→[[宮城県立支援学校岩沼高等学園]]、など)。