削除された内容 追加された内容
m 全角マイナスの「-」→長音符号の「ー」
353行目:
 
====防災公園====
都市の中に確保された[[オープンスペース]]は、都市災害の避難場所という安全性向上の役割や、都市環境の保全というような役割があるが、都市の公園や緑地も本来防災機能を有しており、多くは従来から避難地に指定されているが、防災公園は、防災的役割を担う都市公園の中でもとりわけ高い防災機能を持つ都市公園を、[[国土交通省]]が整備を推進している。防災公園とは「[[地震]]に起因して発生する市街地[[火災]]等の二次災害時における国民の生命、財産を守り、大都市地域等において都市の防災構造を強化するために整備される、[[広域防災拠点]]、[[避難地]]、[[避難路]]としての役割をもつ都市公園および緩衝緑地」としている。
 
都市の中に確保された[[オープンスペース]]は、都市災害の避難場所という安全性向上の役割や、都市環境の保全というような役割があるが、都市の公園や緑地も本来防災機能を有しており、多くは従来から避難地に指定されているが、防災公園は、防災的役割を担う都市公園の中でもとりわけ高い防災機能を持つ都市公園を[[国土交通省]]が整備を推進している。
防災公園は、その規模や機能により都市公園を次の5種類に区分している。
 
防災公園は、その規模や機能により都市公園を次の5種類に区分していされる。
# 広域防災拠点の機能を有する都市公園。広域公園等
# 広域避難地の機能を有する都市公園。都市基幹公園、広域公園等
361 ⟶ 363行目:
# 避難路の機能を有する都市公園。緑道等
# 石油コンビナート地帯等と背後の一般市街地を遮断する緩衝緑地。
さらに、このほかに、身近な防災活動拠点の機能を有する都市公園(街区公園等)をも含めて「防災公園等」と称している。災害や生命に関わる緊急時において、これら防災公園は、地域防災計画や災害復興計画等に基いて防災関連施設と連携し運用される。
 
{| class="wikitable sortable" style="font-size:small; text-align: center;"
|+ 公園種別と具体的役割
| class="unsortable" |公園種別
| class="unsortable" | 主な役割
|-
| 広域公園(大規模公園)
| style="text-align:left" |最終避難地、負傷者等の救護活動や復旧・復興等を目的とした広域避難、緊急車両基地やヘリポート等の広域防災拠点
|-
| 都市基幹公園(総合公園・運動公園)
| style="text-align:left" |負傷者救護・救援活動の前線基地や避難者の生命を保護する地域防災拠点、物資運搬中継など
|-
| 都市公園(近隣公園・地区公園)
| style="text-align:left" | 近隣住民の緊急避難の場、避難集合地、広域避難中継地など
|-
| 緑道等
| style="text-align:left" | 安全な避難地へ通ずる誘導地
|-
| 緩衝緑地
| style="text-align:left" | 爆発等における被害防止と軽減目的
|-
|}
 
====平和公園====