「コマ収差」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎解決手段: 球面収差コピペ後の修正忘れと思われる部分を記事名に訂正
編集の要約なし
1行目:
[[ファイル:Lens-coma.svg|thumb|コマ収差のモデル]]
[[ファイル:ComaAberrationSample.jpg|thumb|コマ収差の発生した像の例]]
'''コマ収差''' (''Comaticcomatic aberration'') とは、光軸外の1点を光源とする光が、像面において1点に集束しない収差をいう<ref name="opticaltheoryforamatourlens-ch5">『天文アマチュアのための望遠鏡光学・屈折編』pp.161-202「対物レンズ」。</ref><ref name="opticaltheoryforamatourmirror-ch5">『天文アマチュアのための望遠鏡光学・反射編』pp.91-110「収差とその対策」。</ref>。
 
[[球面収差]]、[[非点収差]]、[[像面湾曲]]、[[歪曲収差]]と並んで[[ザイデル収差]]の一つである<ref name="opticaltheoryforamatourlens-ch5"/><ref name="opticaltheoryforamatourmirror-ch5"/>。
 
コマとは[[頭髪]]の[[ギリシア語]]<ref name="opticaltheoryforamatourlens-ch5"/><ref name="opticaltheoryforamatourmirror-ch5"/>で、点光源が散在する夜景などを撮影すると頭髪<ref name="opticaltheoryforamatourmirror-ch5"/>や[[彗星]]<ref group="注釈">彗星の英語Cometcometの由来もギリシア語の頭髪である。</ref><ref name="opticaltheoryforamatourlens-ch5"/>のように一方に尾を引いてボケた像となる<ref name="opticaltheoryforamatourmirror-ch5"/><ref name="opticaltheoryforamatourlens-ch5"/>ことが名称の由来である。不自然なアウトフォーカス像の原因にもなる。
 
== 解決手段 ==
11行目:
 
== 注釈 ==
{{Reflist|group="注釈"}}
 
== 出典 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 参考文献 ==
*{{Cite book|和書|author=[[吉田正太郎]]|title=天文アマチュアのための望遠鏡光学・屈折編|publisher=[[誠文堂新光社]] ISBN |year=1989|isbn=4-416-28908-1}}
*{{Cite book|和書|author=吉田正太郎|title=天文アマチュアのための望遠鏡光学・反射編|publisher=誠文堂新光社 ISBN |year=1988|isbn=4-416-28813-1}}
 
{{デフォルトソート:こましゆうさ}}
[[categoryCategory:幾何光学]]
[[Category:レンズ]]
[[Category:カメラ]]