「フィーチャーフォン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎日本: スマホのシェア拡大
整理。冒頭の定義を改稿。
1行目:
'''フィーチャー・フォン'''(feature phone)は、[[携帯電話]]における端末類型うち、定の機能を有する端末に対する通称である
 
誤用として'''ダム・フォン'''(''dumb phone'')<ref>“''dumb''”とは、VT100に代表される「データの送受信と表示のみ可能な端末(ダム・ターミナル、データの処理や保存・転送といった高度な機能はない)」を意味するコンピューター用語からきた呼称であり、ダム・フォンとは、Motorola Motofone F3のような単機能携帯電話を意味する。</ref>と呼ばれたり、日本においては'''[[ガラパゴス化|ガラケー]]'''という呼び名もある(後述)。
 
== 概要 ==
10 ⟶ 8行目:
''スマートフォンの定義については、[[スマートフォン]]を参照の事。''
 
誤用として'''ダム・フォン'''(''dumb phone'')<ref>“''dumb''”とは、VT100に代表される「データの送受信と表示のみ可能な端末(ダム・ターミナル、データの処理や保存・転送といった高度な機能はない)」を意味するコンピューター用語からきた呼称であり、ダム・フォンとは、Motorola Motofone F3のような単機能携帯電話を意味する。</ref>と呼ばれたり、日本においては'''[[ガラパゴス化|ガラケー]]'''という呼び名もある(後述)
== アメリカ合衆国 ==
 
== 各国の例 ==
=== アメリカ合衆国 ===
[[ファイル:Nokia 6020.jpg|thumb|インターネット接続、音楽再生、撮影機能等を搭載した[[Nokia 6020]]]]
{{See also|アメリカ合衆国における携帯電話}}
携帯電話市場では[[iOS]]や[[Android]]を搭載したスマートフォンが競う形で販売が好調である。このため、利用者数でも、スマートフォンがフィーチャー・フォンのシェアを奪っているというデータがある。市場調査会社の[[ニールセン]]による2013年夏のデータでは、スマートフォンの浸透率は61%に達した<ref>{{Cite web|url=http://www.nielsen.com/us/en/newswire/2013/mobile-majority--u-s--smartphone-ownership-tops-60-.html|title=MOBILE MAJORITY: U.S. SMARTPHONE OWNERSHIP TOPS 60%|work=The Nielsen Company|date=2013-06-06|accessdate=2013-10-14}}</ref>。
 
=== 日本 ===
[[ファイル:Japanese phone.jpg|thumb|[[サイバーショット]]を搭載した[[SO905iCS]]]]
[[ファイル:W61SH クールブラック.jpg|thumb|[[ワンセグ]]対応の[[W61SH]]]]
44 ⟶ 45行目:
 
{{Main2|[[ガラホ]]も}}
 
=== 韓国 ===
* [[{{main|韓国における携帯電話]]}}
 
=== 中国 ===
* [[{{main|中国における携帯電話]]}}
 
== 脚注 ==
50 ⟶ 57行目:
== 関連項目 ==
* [[携帯電話]]
* [[韓国における携帯電話]]
* [[中国における携帯電話]]
 
[[カテゴリ:携帯電話端末]]
{{Keitai-stub}}
{{DEFAULTSORT:ふいいちやあふおん}}
 
[[カテゴリ:携帯電話端末]]