「桶川ストーカー殺人事件」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 公務員は解雇じゃなくて免職ですが・・・
5行目:
'''桶川ストーカー殺人事件'''(おけがわストーカーさつじんじけん)とは、女子大学生が元交際相手の男を中心とする犯人グループから嫌がらせ行為を受け続けた末、[[1999年]]([[平成]]11年)[[10月26日]]に[[埼玉県]][[桶川市]]の[[東日本旅客鉄道|JR東日本]][[高崎線]][[桶川駅]]前で殺害された事件。警察捜査上の名称は'''JR桶川駅西口女子大生路上殺人事件'''<ref name="kyotan42-43">鳥越・小林(2002)pp.42-43</ref>。'''桶川事件'''とも呼ばれる<ref name="asahi0302-1343" />。本件の発生が契機となり、2000年に「[[ストーカー行為等の規制等に関する法律|ストーカー規制法]]」が制定された。
 
[[写真週刊誌]]『[[FOCUS]]』および報道テレビ番組『[[ザ・スクープ]]』が行った調査報道により、所轄の[[埼玉県警察|埼玉県警]][[上尾警察署|上尾署]]が被害者と家族からの被害相談を極めてずさんに扱っていたことが明らかとなり、[[警察不祥事]]としても注目され、警察から3人の懲戒解雇免職者を含む15人の処分者を出した。また一方では、被害者と遺族への[[報道被害]]が起こった事件として、報道のあり方についての参考例としても取り上げられる。
 
事件の発端をつくった被害者の元交際相手は2000年1月に自殺、被害者殺害に直接的に関与した4人にはそれぞれ無期懲役から懲役15年の判決が下され、2006年に全員の刑が確定。また、本件に関わる別事案で起訴された元上尾署員の3人に執行猶予付きの有罪判決が下された。さらに被害者遺族は埼玉県(埼玉県警)を相手取り[[国家賠償請求訴訟]]を起こし、警察の捜査怠慢については賠償責任が認められたが、遺族が求めた捜査怠慢と殺害の関連認定については退ける判決が2006年に確定した。