1,649
回編集
UE-PON2600 (会話 | 投稿記録) (→歴史: 出典追加 一部加筆) |
(追加と修正) |
||
=== 明石操車場 ===
超特急「燕」をはじめ、[[東京駅]] - [[神戸駅 (兵庫県)|神戸駅]]間の夜行急行など、神戸駅始発終着の優等列車を多く担当していたことから、[[国鉄オハ31系客車|オハ31系]]・[[国鉄スハ32系客車|スハ32系]]・[[国鉄オハ35系客車|オハ35系]]に属する、戦前の国鉄の客車を代表する各形式が配属されており、その中には[[
=== 明石電車区 ===
* [[1969年]](昭和44年)[[8月]]:103系配属。9月1日から運行開始。
* [[1970年]](昭和45年)3月1日:網干派出所が独立し、網干電車区開設。明石電車区所属の113系は全車網干電車区へ転出。
* [[
* [[1983年]](昭和58年)[[6月]]:201系配属。
* [[1986年]](昭和61年)[[3月]]:高槻電車区所属の201系全編成が明石電車区に転入。京阪神緩行線で使用する全車両が明石電車区所属となる。
|