「ゴールデンゴール」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2016年6月18日 (土) 01:18 (UTC)}}
'''ゴールデンゴール'''(Golden goal)は、[[サッカー]]及び[[フィールドホッケー]]の[[延長戦]]の方式の1つ。いわゆる「[[サドンデス]]方式」のことであり、延長戦(サッカーは前後半15分ずつ、フィールドホッケーは前後半7分30秒ずつ)の間に一方のチームが得点した場合、試合を打ち切りその得点を入れたチームを勝者とする。
 
5 ⟶ 6行目:
== 歴史 ==
=== 発祥 ===
歴史上最初にゴールデンゴール・このルールが記録されているのは、[[1868年]][[シェフィールド]]で行われた{{仮リンク|クロムウェルカップ|en|Cromwell Cup}}の決勝である。ただし、当時はゴールデンゴールと呼ばれていたわけではない。
 
=== リーグ戦での採用 ===
このルールを世界で初めてリーグ戦に採用したのは、[[1993年]]に[[日本]]で創設された[[日本プロサッカーリーグ]](Jリーグ)である<ref name="jfa">{{cite web|url=http://www.jfa.or.jp/info/inquiry/2011/11/v.html|title=Vゴール方式ってなに?|work=[[日本サッカー協会]]公式サイト|accessdate=2012-08-09}}</ref>。目的は劇的なシーンをつくって盛り上げるためとされた<ref name="jfa" />。試験的に[[第2回コニカカップ]]([[1991年]])と、[[1992年のJリーグカップ|第1回ナビスコJリーグカップ]]([[1992年]])のそれぞれ予選リーグにて採用された。
 
以降、日本国内ではJリーグの下部組織や各種大会でも多く採用されるようになった。当初は日本において他のスポーツで使われてきた[[サドンデス]]という用語から「延長サドンデス」方式という名称が定められたが、「サドンデス」という言葉は「突然死」という意味のためふさわしくないとして[[1994年]]、「延長Vゴール」方式という名称に変更された(「V」はビクトリーの意)。
15 ⟶ 16行目:
[[1995年]]、[[国際サッカー連盟]]はこのルールを競技規定に加えることを決定、同時にサドンデスでもVゴールでもない「ゴールデンゴール」という名称が与えられた。
 
==== ゴールデンゴールが採用された主な国際大会 ====
主なゴールデンゴールとしては、[[1996年]]の[[UEFA欧州選手権1996|欧州選手権]]決勝・[[サッカードイツ代表|ドイツ]]対[[サッカーチェコ代表|チェコ]]戦の[[オリバー・ビアホフ]]によるゴール、[[1998年]]の[[1998 FIFAワールドカップ|ワールドカップフランス大会]]決勝トーナメント1回戦・[[サッカーフランス代表|フランス]]対[[サッカーパラグアイ代表|パラグアイ]]戦の[[ローラン・ブラン]]によるゴール、[[UEFA欧州選手権2000決勝]]・フランス対[[サッカーイタリア代表|イタリア]]戦の[[ダビド・トレゼゲ]]によるゴール、[[2002年]]の[[2002 FIFAワールドカップ|ワールドカップ日韓大会]]決勝トーナメント1回戦・[[サッカー大韓民国代表|韓国]]対[[サッカーイタリア代表|イタリア]]戦の[[安貞桓]]によるゴール、同大会決勝トーナメント1回戦・[[サッカースウェーデン代表|スウェーデン]]対[[サッカーセネガル代表|セネガル]]戦の[[アンリ・カマラ]]によるゴールがあげられる。また[[女子サッカー]]では[[2003 FIFA女子ワールドカップ]]決勝・[[サッカードイツ女子代表|ドイツ]]対[[サッカースウェーデン女子代表|スウェーデン]]戦のニア・キュンツァーによるゴールがある。日本においては、ワールドカップフランス大会アジア最終予選の日本対[[イラン]]戦([[ジョホールバルの歓喜]])における[[岡野雅行 (サッカー選手)|岡野雅行]]のゴールが有名である。
*[[FIFAワールドカップ]] - [[1998 FIFAワールドカップ|1998年フランス大会]]、[[2002 FIFAワールドカップ|2002年日本・韓国大会]]
 
*[[FIFA女子ワールドカップ]] - [[2003 FIFA女子ワールドカップ|2003年大会]]
==== ゴールデンゴールが採用された主な国際大会 ====
*[[UEFA欧州選手権]] - [[UEFA EURO '96]]、[[UEFA EURO 2000]]
*[[FIFAワールドカップ]] - [[1998 FIFAワールドカップ|1998年フランス大会]]、[[2002 FIFAワールドカップ|2002年日本・韓国大会]]
*[[UEFA欧州選手権|欧州選手権]] - [[UEFA欧州選手権1996|1996年イングランド大会]]、[[UEFA欧州選手権2000|2000年ベルギー・オランダ大会]]
*[[オリンピックサッカー競技|オリンピック]] - [[アトランタオリンピックにおけるサッカー競技|1996年アトランタ大会]]、[[シドニーオリンピックにおけるサッカー競技|2000年シドニー大会]]
 
30行目:
2004年、国際サッカー連盟は競技規定を改正し、[[7月1日]]から前後半15分ずつの延長戦を必ず最後まで行う旧来の方式に戻すことを発表した。これにより、ゴールデンゴールとシルバーゴールは順次廃止されていった。
 
しかし[[2010年]]9月、第8代国際サッカー連盟会長である[[ゼップ・ブラッター]]が、「ワールドカップで行われている延長戦を廃止し、[[PK戦|ペナルティキック戦]]かゴールデンゴールを導入することを検討する」と述べた<ref>[http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%b4%a1%bc%a5%eb%a5%c7%a5%f3%a5%b4%a1%bc%a5%eb&k=201009/2010090900983 W杯で延長戦廃止も=FIFA会長] [[時事通信]] [[2010年]][[9月9日]] </ref>。
 
== ホッケー ==
50行目:
*[[サドンデス]]
*[[サヨナラゲーム]]
*ゴールデンゴール(Vゴール)で決着した、およびゴールデンゴールの決着が関係した試合
**[[カリビアンカップ1994予選 バルバドス対グレナダ]]
**[[ジョホールバルの歓喜]](1997年)
**[[J1参入決定予備戦]](1998年)
**[[1999年J1最終節]]
**[[UEFA EURO 2000決勝]]
**[[2000年J2最終節]]
 
{{デフォルトソート:こるてんこる}}