「松前章広」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
24行目:
 
== 生涯 ==
安永4年(1775年)、8代藩主・[[松前道広]]の長男として生まれる。父の隠居に伴い、[[寛政]]4年([[1792年]])10月28日、父道広の隠居より、家督を継ぐ。同年11月11日、将軍[[徳川家斉]]にお目見え、従五位下若狭守に叙任する。

寛政11年([[1799年]])3月21日、東蝦夷地を幕府に没収された。それにともない、5千石を与えられた。[[文化 (元号)|文化]]4年([[1807年]])3月12日に所領を西蝦夷地から[[陸奥国]][[伊達郡]][[梁川藩]]に9千石で移封されたが、[[文政]]4年([[1821年]])12月4日に旧領に復した。
 
復領は、[[ロシア帝国|ロシア]]からの脅威が低くなったという名目で行われたが、内実は父・道広の伝手から将軍[[徳川家斉]]の父・[[徳川治済|一橋治済]]に接近、老中[[水野忠成]]への莫大な賄賂攻勢を行い、家斉に請願した結果であることが、「水戸烈公上書」や「[[藤田東湖|藤田東湖見聞偶筆]]」に記されている<ref>{{Cite news|url=http://www.lib-hkd.jp/hensan/hakodateshishi/tsuusetsu_01/shishi_03-04/shishi_03-04-01-00-01.htm|title=松前藩復領の経緯|work=函館市史|publisher=函館市|date=|accessdate=2014-12-13}}</ref>。天保2年(1831年)、1万石に復す。