「隊友会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
2行目:
 
==目的==
[[自衛隊員]]([[自衛官]]をはじめ[[防衛省職員]]を含む)の[[OB]]組織であるが同法人[[定款]]により“国民と自衛隊のかけ橋”となることを第一の目的としている<ref name="mokuteki">[http://www.taiyukai.or.jp/gaiyo/gaiyo002.html 隊友会ウェブサイト「目的・事業・会員」]</ref>
 
==事業==
隊友会の事業は下記のとおり。
*防衛及び防災関連施策等に対する各種協力
*安全保障特に防衛に関する調査研究及び政策提言
*自衛隊諸業務に対する各種協力
*隊友紙及び安全保障特に防衛関連書籍の発刊
*予備自衛官等に関する支援
*殉職自衛隊員及び戦没者等の慰霊顕彰に関すること
*殉職自衛隊員の遺族に対する援助
*地域社会の健全な発展に寄与すること
*会員の福祉厚生、相互扶助及び親睦に関すること
*その他本会の目的を達成するにふさわしい事業
 
===近年の取り組み===
 
近年は隊友会員が[[自衛隊大分地方協力本部]]や[[自衛隊新潟地方協力本部|新潟地方協力本部]]より[[災害情報官]]及び[[災害情報ネットワーク通報者]]の委嘱を受ける事例もある他、自治体と隊友会の協定に基づき、特定の職位を委嘱される事例も見られる。北海道では2016年4月1日付けで、北海道隊友会連合会の札幌地方隊友会の会員5名に対し、非常勤の特別職地方公務員たる[[危機対策支援員]]の委嘱が行われている。これは北海道が進める「振興局の総合的な防災訓練」(市町村や防災関係機関を含む災害対策本部訓練)や「振興局と市町村の防災担当職員の合同研修」、「災害時の市町村支援」等の事業を円滑にするため、退職自衛官たる隊友会員の知識・経験を活かすことを目的としている。危機対策支援員には主に、①北海道振興局の訓練シナリオの作成やコントローラー役として企画・実施を支援するほか②大規模災害時には災害対策アドバイザーとして市町村の対応の支援、③防災研修や市町村の防災トップセミナー等での講演などが挙げられる<ref>『隊友』平成28年5月15日号1頁。</ref>。
 
== 沿革 ==
34 ⟶ 51行目:
*[[藤縄祐爾]]:2011年-
 
==脚注==
{{reflist}}
==参照文献==
*『隊友』平成28年5月15日号。
== 関連項目 ==
* [[在郷軍人会]]