「沈砂池」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m ボット: 言語間リンク 2 件をウィキデータ上の (d:Q3632569 に転記)
m編集の要約なし
1行目:
'''沈砂池'''(ちんさち、ちんしゃち、{{Lang-en|grit chamber}}<ref>{{Cite book|和書|author = [[文部省]]|coauthors = [[土木学会]]編|title = [[学術用語集]] 土木工学編|edition = 増訂版|url = http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi|year = 1991|publisher = 土木学会|isbn = 4-8106-0073-4|page = }}</ref>)は、流水中の土砂などを[[沈殿]]させて流れから除くための[[池]]である。沈殿、堆積の場としての意味で'''沈殿池'''、'''沈砂地'''と呼ばれることもある。ポンプの摩擦や損傷を防ぐ目的で揚水設備の前に設けられることが一般的である。
 
主に利水施設などの導水部に設けられ、水利用や[[水処理]]の障害となる浮遊物や[[固体]]を沈殿除去するための人工池(自然物の改修を含む)である<ref name = "SB6465">高堂彰著、『水道の本』、日刊工業新聞社、2011年11月16日初版1刷発行、ISBN 9784526067808、64-65頁</ref><ref>[http://web.pref.hyogo.jp/wd18/wd18_000000051.html 沈砂池] - 兵庫県/水処理専門用語の解説 (2012年1月20日閲覧)</ref>。[[水路]]や[[配管]]の閉塞を防止するために、前処理、一時処理施設として位置づけられることがある<ref>{{Cite web|author = [[川崎市]]建設局下水道部経営企画担当|date = 2008-01-31|url = http://www.city.kawasaki.jp/53/53keika/home/hyoujyunn-1/itijishori.htm|title = 一次処理(沈砂池)|work = 下水道の基礎知識|publisher = <!-- ウェブサイトを設置している組織・団体・企業・官公庁など -->|accessdate = 2012-01-03}}</ref>。
 
== 構造 ==