「標準状態」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m →‎top: ページ番号の表示法を統一。書誌情報と外部リンクの追加。
15行目:
1960年の[[国際単位系]](SI)の採択を経て、IUPACでも1969年にGreen bookを出版してSIへの転換とした<ref name="netsu"/>。その後1970年代のGreen book改訂の際に[[標準気圧]]が非SIになるとして、SSPの慣習的な1気圧(1 atm)から10{{sup|5}}パスカル(1[[バール (単位)|バール]]、1 bar)への変更が主張され、IUPACの推奨はこの主張に沿って行われた。20年以上(2004年当時)を経過してもIUPACの推奨はしばしば無視されており、化学熱力学のデータベースに二種類の設定があることで混乱が見られる<ref name="netsu">[[#netsu|長野 (2004)]]</ref><ref name="nagano">[[#nagano|長野 “標準状態圧力の成立過程”]]</ref>。種々の[[物理定数]]の推奨値を発表している[[科学技術データ委員会|CODATA]]はIUPACの推奨に沿って後者をSSPとしているが<ref>[[#stdspr|CODATA Value]]</ref>、標準状態の設定に依存する[[モル体積]]や[[ザックール・テトローデ方程式|サッカー・テトロード定数]]などは両方のSSPに基づく値で発表している。
 
IUPACによるSSPの変更の推奨は単位の変更に伴うものとして行われたが、標準状態とは(仮想的な)測定条件であり、基準とする量の選び方であって、単位の選び方ではない。物理学の理論は単位の選び方には依らないが、例えば標準生成エンタルピーは標準状態の設定に依存してその'''量が変化する'''(単位の変更による数値の変化ではない)。そもそも、10{{sup|5}}パスカル、あるいはバールは、SIに沿った'''[[一貫性 (単位系)|一貫性]]のある単位ではない'''ことに注意。
 
== 温度 ==