削除された内容 追加された内容
Momijiro (会話 | 投稿記録)
m br tag修正: /br -> br / 等
翻訳料節は料金の基準がなく、出典とされている記述も何を指しているのかまったく不明なため、一旦除去します + 一部脚注の表現を訂正(笑える、など)。
17行目:
これに対し、文章中の個々の単語の対応にこだわらず、肝心の、文章が発話された状況や[[文脈]]において果たす[[機能]]や本当の意味(意図)のほうにフォーカスを当てて、ターゲット言語でほぼ同等の機能や意味作用を持つ文章を、多数の文章の記憶(言語の使用経験に裏打ちされた、文脈ごとの、適切な発話事例に関する記憶)の中から見つけ出し、それを翻訳文とすることがある。これが[[意訳]]と呼ばれるものである。様々な言語の上級者や、ソース言語とターゲット言語のどちらも上級者(や母国語なみの話者)の場合は、この意訳を行うことができる。両方の意味や機能が良く分かるので、意訳のほうが望ましい、ということが理解できる。意訳は、一般に、語学の初心者の段階では(やりたくても)ハードルが高く、まだ困難である。意訳を行えるようになるためには、センスの良い意訳の仕組みについての翻訳上級者や翻訳専門家からのレッスンや解説書で訓練を積むと習得しやすい。ただし、それだけでは十分ではなく、ソース言語とターゲット言語の双方、ソース言語の側の文化、ターゲット言語側の文化、双方の文化の《ものの考え方》の相違に関する知識、人々の様々な習慣の違いに関する知識...等々 幅広くかつ深い知識が必要となる。つまり、上質な意訳を行うためには、双方の文化を熟知し、双方の文化圏で[[常識]]や一般教養と思われていることは、(双方の文化圏での違いを意識しつつ)身につけ、またさらに、雑学的な知識までも(翻訳の段階で辞書で、あわてて調べても、咄嗟に大きな体系を理解できるものではないので)普段から地道にコツコツと蓄積し、体得しておくことによって、ようやく意訳は上達することになる。
 
文学作品や娯楽作品の意訳などでは、訳者なりの[[解釈]]が加えられ、アレンジを伴うこともある<ref>[http://www.4gamer.net/games/100/G010043/20100401036/]作家の冲方丁がローカライズスタッフとして関わっており一度翻訳された文章が氏のセンスでアレンジしなおされ,海外のゲームながら日本人のツボにあった笑えるテキストになっている。 [[4gamer]]</ref>。同じ原文でも各々の訳者の個性を反映した多様な意訳作品が発表されている。
 
両言語から対応する[[語]]・[[句]]を選定する直訳作業において、単語は言語間で一対一の対応があるとは限らないことが問題となる。
35行目:
 
宗教書を例にとると、[[仏典]]の場合は[[サンスクリット]]・[[パーリ語]]の版から[[漢訳]]し、さらに[[日本語]]へ重訳されている。
 
== 翻訳料 ==
職業として翻訳を行う者を[[翻訳家]]もしくは翻訳者と言い、彼らは翻訳を行った対価として'''翻訳料'''を徴収している。
 
一般に、翻訳料には'''印税方式'''と'''請負方式'''(ワード方式、単発方式)といった種別がある。
 
印税方式とは、出版物や楽曲など著作物の著作者・著作権者に対し、出版社やレコード会社や大手企業などの利用者が利用実績に応じて、著作者・著作権者・翻訳家らに対して支払う対価をいう。
 
一方、ワード方式とは、翻訳会社や大企業が翻訳者に対して翻訳を発注する際の計算方式で、
一般的にワード(翻訳の数量的最小単位。英語1単語を1ワードという)あたりの単価とワード数の積で当該案件の金額が決まる方式をいう。
専門分野や発注会社にもよるが、セミプロで1ワード10円、プロで1ワード15円~30円、特許権などの特殊翻訳や一流翻訳者の場合で1ワード40円前後というのが2010年現在の業界の相場である。
これは一見安いように見えるが、最近のマニュアルや専門書は年々分厚くなってきており、1冊(1業務)あたりのワード数は20万語から30万語を越えるものも多い。
このため、1か月1冊、年間12冊以上翻訳するならば、セミプロでは年収200万円前後、ベテランになると年収2,400万円から3,000万円程度となる<ref name="TranslationFee24000000 ">翻訳年収2,400万円は、いかに生まれるか。翻訳者・水野麻子。Copyright (C) 水野麻子, All rights reserved.</ref>。
実情は、フリーランスの翻訳者の場合、年収は300万円から600万円というのが相場である<ref name="TranslationFee ">翻訳年収。Copyright (C) 年収, All rights reserved.</ref> 。
 
== 社会貢献 ==