「神道殺活流」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''神道殺活流骨法体術'''(しんとうさっかつりゅうこっぽうたいじゅつ)とは、[[骨法]]の流派のひとつ。現在は伝承されていない。[[整体|整体法]]の南條式変形徒手矯正療法([[南條式療法]])の母体となったとされる[[日本武術]]である。
 
[[南北朝時代]]より続く、[[伯耆国|伯耆]]の[[羽衣石城]]主であった南條氏の子孫と伝えられる南條元続より始まる。元続は、南條家の家伝の骨法に、[[明|明国]]の武人から学んだ術技を加え、神道殺活流を開いたとされる。(明国の武人の氏名や武術名は不明)
 
体術以外に[[活法]]を含んでいた。[[昭和]]に至り[[南條禎成]](1906年 -1981年)が、この活法をもとに、[[経絡]]治療や[[カイロプラクティック]]などの理論を採り入れ、南條式変形徒手矯正療法を大成した。