削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
3行目:
 
== 概説 ==
「捜査とは、捜査機関が[[犯罪]]が発生したと判断した場合に、[[起訴|公訴の提起・追行]]を目的として、被疑事実に関する[[証拠]]を発見・収集・保全し、その罪を犯した疑いのある者([[被疑者]])を発見し、必要があればその[[逮捕|身柄を確保する]]活動である」とのことである<ref name="inva">第3回捜査の概説(Microsoft Word)</ref>
 
<ref>なお、
英語では「investigation」という表現がforensic investigationにも用いられている。日本語の場合は「法医学<u>調査</u>」と呼んでいる。。
 
日本の[[国税犯則取締法|国税犯則事件]]の調査、[[公安調査庁]]・[[公正取引委員会]]・[[地方入国管理局|入国管理局]]・[[税関]]のそれなどは捜査に類似するが、[[刑事訴追]]を目的としたものではないため、「捜査」とは言わない{{要出典|date=2016年5月}}。やはり「調査」と呼んでいる。</ref>
 
捜査は、逮捕・捜索などといった強力な権限行使を含みうるものであり、関係者の[[人権]]に強い影響を与えるものである([[人権侵害]]をしかねないものである)ので、法律によって厳格に[[規制]]される(されなければならない)<ref name="britanica">ブリタニカ国際大百科事典「捜査」</ref>。違法な手段・方法により行われた捜査を[[違法捜査]]と言う。[[捜査官]]がこれを行うと、捜査官の側が[[犯罪者]]となる。人権がしっかりと根付いていない国や発展途上国では、いまだに違法な身柄拘留、身体的暴力、[[自白の強要]]などが行われていて、[[冤罪]]も頻繁に発生している。