「皆野橋」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
画像の追加
追記
23行目:
下流に架かる[[親鼻橋]]と共に皆野町の発展に寄与してきた橋である<ref name="Minanotsuushi723">『皆野町誌 通史編』723頁。</ref>。荒川河口から114.2キロメートルの位置に架かり<ref name="amoanote8">{{Cite web |date= |url=http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/info/question/image/arakawa-sumida.pdf |title=企画展「荒川の橋」荒川・隅田川の橋(amoaノート第8号) |format=PDF |publisher=荒川下流河川事務所(荒川知水資料館) |page= |accessdate=2015-02-02 |archiveurl=http://web.archive.org/web/20051108163526/http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/info/question/image/arakawa-sumida.pdf |archivedate=2005-11-08}}</ref>、現在の橋はほぼ竣工当時の姿をとどめていて、二代目の[[秩父橋]]に似た橋長105.3メートル、総幅員6.2メートル、有効幅員5.5メートル、最大支間長34.0メートルの[[鉄筋コンクリート|RC]]製の上路式の固定オープンスパンドレル[[アーチ橋]]である<ref name="Sengoboboku100">{{PDFLink|[http://library.jsce.or.jp/Image_DB/s_book/jsce100/pdf/35712/35712_15.pdf 鉄筋コンクリート拱橋]}} [http://library.jsce.or.jp/Image_DB/s_book/jsce100/htm/032.htm 内務省土木試験所編 『本邦道路橋輯覧』 内務省土木試験所編 大正14,昭和3,10,14年発行] - 土木学会附属土木図書館 戦前土木名著100書、2014年10月10日閲覧。</ref><ref name="Douronokairyou17-7">[http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/index.html 道路の改良 第17巻 昭和10年(1935年)7号]{{PDFlink|[http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/dokai/pdf/17-07-0179.pdf pp. 3-4(pp. 181-182)]}} - 土木学会付属土木図書館、2014年10月10日閲覧。</ref>
。オープンスパンドレルとは[[アーチ橋#通行位置による分類|開腹式]]という意味である。緑色にペイントされている[[路側帯]](グリーンベルト)が車道に設置されているが、歩道や側道橋は設置されていない。高欄は鋼製で竣工当時のものではなく、後年の改修により交換されたものである。親柱も同様に改修されており、竣工当時のものではない。また、橋に8か所設置されていた橋灯は中柱と共に撤去され現存しない。周囲の地形は[[河岸段丘]]となっているため、河道と両岸との標高差があり、橋は右岸側と左岸側の段丘面どうしを直接結んでいる。
橋を通る[[路線バス]]などの公共交通機関は設定されていない。右岸側は[[西武観光バス]]の[[西武観光バス#秩父吉田線|秩父吉田線]]の大田入口バス停が最寄り。橋は埼玉県のぐるっと埼玉サイクルネットワーク構想に基づき策定された「自転車みどころスポットを巡るルート」の「秩父七福神を回るルート」の経路に指定されている<ref>{{Cite web |date=2015-01-15 |url=http://www.pref.saitama.lg.jp/a1006/route100map-chichibu.html |title=自転車みどころスポットを巡るルート100Map(秩父地域) |publisher=埼玉県 |page= |accessdate=2016-08-06 |archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
幅員が狭く歩道が整備されていないことから、歩行者が危険に晒されているため、歩道設置の要望が出ている<ref name="Saitamagikai200806">{{Cite web |date=2008-06-24 |url=http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h2006/2006i094.html |title=皆野橋の歩行者の安全対策について 平成20年6月定例会 質疑質問・答弁全文 |publisher=埼玉県議会 |page= |accessdate=2015-01-14 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20141019122542/http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h2006/2006i094.html |archivedate=2014-10-19 }}</ref>。
 
=== 諸元 ===
73 ⟶ 74行目:
* 円福寺
* 宝蔵寺
* 郷平橋 - 赤平川に架かる[[埼玉県道44号秩父児玉線]]の橋
 
== 風景 ==