「大明堂」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
典拠を示して加筆
m 誤字
3行目:
'''大明堂'''(たいめいどう)は、かつて存在した日本の[[出版社]]。
 
[[1918年]]に創業し、[[第二次世界大戦]]前から戦時中にかけては、大学受験や教員資格検定試験等の受験案内、参考書類を中心に<ref name="wa1">{{Wayback |url=http://www.taimeido.co.jp/01.html |title=ごあいさつ(大明堂) |date=20040212124130}}</ref>、空想小説なども手がけていた<ref>例えば、[[樋口麗陽]]『小説日米戰争末来爭未來記』(1920年)- [http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I014299906-00 国立国会図書館データベース]、[[野村長一]]『二万年前:科学小説』(1922年)- [http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001482504-00 国立国会図書館データベース] などが出版されていた。</ref>。戦後には、[[地理学]]や[[宗教学]]関係の研究書、大学教科書、啓蒙書などを出版した<ref name="wa1" /><ref>{{Cite news|newspaper=朝日新聞・朝刊・東京|date=1990年9月10日|title=粋と人情の神田 神田っ子が随想集、古き良き時代の庶民史|quote=この日出席した出版元の大明堂の神戸祐三社長(62)も、神田の生まれの神田育ち。本来は宗教や地理などの専門書が中心だが、内容を見て初めて文芸書を手がけることにしたという。}} - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧:[http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001947663-00 国立国会図書館データベース]</ref>。2004年1月に自主廃業<ref name="wa0">{{Wayback |url=http://www.taimeido.co.jp/ |title=大明堂 学術・教養・学習図書出版|date=20040320093145}}</ref>。ロングセラーとなっていた一部のタイトルは、[[原書房]]に版権が引き継がれた<ref name="wa0" />。
 
== 代表的な出版物 ==