「自転と公転の同期」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
4行目:
 
 
互いに重力で引き合う二つの天体には、それぞれ相手の天体から潮汐力が働く。この潮汐力は、2天体を結ぶ軸の方向では天体を引き伸ばし、この軸に垂直な方向では天体を圧縮する向きに作用する。ここで潮汐力を受ける天体が十分に柔軟で、潮汐力の強さが十分に大きければ、天体の形がわずかに変形することになる。天体がある程度以上の質量を持つと、[[自己重力]]が十分に強くなり、[[静水圧平衡#天体物理学|静水圧平衡]]の状態となるため、一般にほぼ球形をしている。しかし、このような潮汐力が働くと、天体は2天体の軸方向にわずかに伸びた[[楕円体]]となる。つまりラグビーボールを長軸方向に2個、一直線上に並べた状態を想像すれば良い<br>[[ファイルFile:rugbyRugbytacle.jpg|rightthumb|説明図直線上の位置関係]]
<br>
ここで、2天体の公転運動に合わせて回転する座標系に乗り、潮汐力を及ぼす方の天体 乙(例:地球)から潮汐力を受ける天体 甲(例:月)の相対運動を眺めるとする。なお天体 乙(例:地球)は図の下部に位置するものとする。<br>
<br>