「富士見 (千代田区)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Fumimonjo (会話 | 投稿記録)
丁目の沿革を追記
8行目:
=== 地名の由来 ===
地名は、地内にある[[富士見坂]]から来ている。富士見坂の由来は[[富士山]]がよく見えたことによるが、現在では[[高層建築物|高層建造物]]が密集しており、富士山を見ることはできない。
富士見町の名称は、[[1869年]]に、現在の富士見町一丁目に命名されたのが最初で、[[1873年]]3月に旧三番町の一部、旧四番町(表四番町・裏四番町・土手四番町)を含めて六丁目まで成立した。震災復興計画で靖国通りが拡張整備されたことから、沿線に「九段」の町名が新設され、[[1933年]]7月1日に一丁目は九段二丁目・(新)三番町、三丁目は九段三丁目(現九段北三丁目)に改編された。戦後の町名改編で、[[靖国神社]]の北側から牛込見附・新見附をコーナーとする地域に富士見一、二丁目が新たに設置されており、戦前とは丁目の区画が異なるので、古い資料を考証するときには注意が必要である。
 
=== 再開発 ===
33 ⟶ 34行目:
 
=== 富士見二丁目 ===
*[[富士見坂]]
*[[幽霊坂]]
*[[法政大学]]本部・市ヶ谷キャンパス([[ボアソナードタワー]]など主要な建物が所在)
**かつて[[嘉悦女子高等学校]]・中学校が当地にあったが、[[2006年]]に[[江東区]][[有明 (江東区)|有明]]に移転した。校舎は法政大学が買い取り、市ヶ谷キャンパス富士見坂校舎として使用されている。