削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
revert それ本来の「警報」じゃない
18行目:
* [[火災]]警報 - [[消防法]]第22条により[[市町村|市区町村]]の消防担当部局(主に[[消防本部]])が発令。[[湿度]]、[[風速]]等により決定される。
* [[食中毒警報]] - [[保健所]]が発令。[[温度]]、湿度などの気象条件を元に決定される。
* [[熱中症]]警報・特別警報 - [[鳥取県]]が発令。熱中症発生の危険性が高くなる気温が予想される場合に発表する。
* [[特殊詐欺]]警報・特別警報 - [[京都府警察]]が発令。特殊詐欺の被害や不審電話などの発生状況を特別警報・警報・注意報の3段階で発表する。
* [[インフルエンザ]]の警報レベル - [[国立感染症研究所]]が、全国の[[内科学|内科]]・[[小児科学|小児科]]のある[[病院]]・[[診療所]]で定点調査。保健所ごとに基準値を設け患者数が一定数を超えると、「警報レベルに達している」と発表する。
* 交通死亡事故多発警報 - 一定の地域で交通死亡事故が多発する傾向を示した場合、安全意識を喚起させるために、地方自治体あるいは警察が発令する。