「にくてん」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: コメントアウト
4行目:
== 概略 ==
戦前の[[神戸]]には、混ぜ焼きのお好み焼きが普及する以前から、薄く引いた生地の上に具材を重ねて焼くスタイルの軽食が存在し、これを「にくてん」と呼んでいた。
[[大正]]末期から[[昭和]]初期には市内各地に多数のにくてん屋が存在し、[[長田区]]の大正筋商店街付近には「にくてん街(肉天町・にくてんまち)」と呼ばれるエリアもあった。<ref>{{Cite book |和書 |author=三宅正広 |year=2002 |title=神戸とお好み焼き-まちづくりと比較都市論の視点から |page=38-42 |publisher=[[神戸新聞|神戸新聞総合出版センター]] |location= |isbn=4343002055 |quote= }}</ref>
 
[[近畿地方]]を中心とする[[西日本]]では、同種の食品は一般に「[[洋食]]」と呼ばれており、にくてんという名称を使用するのは神戸周辺の限られた地域のみである。いわば[[方言]]のようなものであるが、にくてんは[[一銭洋食]]の流行よりも古くから市民に親しまれ、広く浸透していた食べ物であったと考えられる。