削除された内容 追加された内容
RJANKA (会話 | 投稿記録)
RJANKA (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
{{国際化|日本|date=2016年9月14日 (水) 16:52 (UTC)}}
'''逸文'''(いつぶん、いつもん、'''佚文'''とも)とは、かつて存在していたが、現在は伝わらない文章のこと。伝わらない書物のことは、'''逸書'''(いつしょ)または'''佚書'''という。ただし、それらは[[本|書籍]]等の原本が伝えられていないとしても、他書などに引用され、断片的な形で伝えられている場合がある。例えば、[[風土記]]は、原本は5ヵ国分しか伝えられていないが、それ以外の国の風土記を、諸書に引用された箇所から部分的に復元する事が可能である。こうした作業のことを、'''輯佚'''(しゅういつ)と呼ぶ。また、輯佚の結果、復元を試みられた成果物のことを、'''輯本'''(しゅうほん)・'''輯佚書'''(しゅういつしょ)などと呼ぶ。同様の作業は、現存する書物についても行われる。前近代の書物は書写が繰り返される中で内容に変化が生じていることも多々あり、他書に引用された部分を参照することでその過程を復元できる。