削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
白銀21(会話)による ID:60929506 の版へ差し戻し (ポップアップ使用)
1行目:
{{簡易区別|[[証券市場|証券取引]]での{{読み仮名|寄付|よりつき}}・寄り付き(市場が開いてから最初の売買)}}
お前ら、Wikipediaから来た言葉、寄付。それは、ほんとにうざい言葉だ。お前らの収入は50億円。どれだけ稼げば気が済むんだ。寄付をやろうと思っている人、可哀想だなと思っている人。お前らは、勘違いをしている。少し、ググればわかるだろ。利用するだけでいいんだ。ましては、広告は私たちは、貼らないとかいっとるけど、そんなの当たり前だろ馬鹿。◯ねよ
{{selfref|1=ウィキメディア財団への寄付については、[https://donate.wikimedia.org/w/index.php?title=Special:FundraiserLandingPage&country=JP&uselang=ja&utm_medium=wmfWikiRedirect&utm_source=fr-redir&utm_campaign=spontaneous 財団への寄付の紹介]をご覧ください}}
おっ、この募金は一時間で終わるようだよ。ww
{{出典の明記|date=2008年10月}}
みんなが、募金すれば。 ウケー
'''寄付'''<ref>本来の用字は'''寄附'''であって「寄付」は簡略表記だという俗説があるが、“付”には「さずける、わたす」という意味があって寄付の意味と整合的である。“附”は元来盛り土の意味だったがのちに“付”と混用されたもの。法律や法令の条文では「寄附金控除」や「[[寄附行為]]」という用語など、“寄附”の字で書かれているものが多い。</ref>(きふ)とは、[[金銭]]や[[財産]]などを公共事業、公益・福祉・宗教施設などへ[[無償]]で提供すること。[[災害]]の際に被災地・被災民へ送られる[[#義捐金と義援金|'''義捐金'''・'''義援金''']](ぎえんきん)も寄付の一つである。[[経済]]において、寄付は[[福祉]]に係る費用の一部を担う重要な経済活動でもある。また、教育機関([[学校]]や[[博物館]]、[[図書館]]など)や医療機関などに寄付することを'''寄贈'''(きそう・きぞう)、宗教施設に寄付することを'''寄進'''(きしん)と称することもある。
 
寄付は、寄付者が自らの意思に基づき金銭・財産を対象機関・施設へ無償で供与することで行われる。寄付の多くは、[[公共事業]]や[[公益機関]]、[[福祉機関]]、[[医療機関]]、[[教育機関]]、[[宗教施設]]などに対して行われている。これらの事業・機関・施設は、公共的・公益的な社会役割を担っているが、安定した収入源を持たず、そのため、寄付を主要な[[収入源]]の一つとしていることが多い。世界の多くの地域では、寄付が福祉の一部を担っており、社会の中で重要な地位を占めている。
 
一[[企業]]が個人から寄付金を集め、[[赤十字]]などの他団体へ寄付するという行為が存在する。この時、企業は寄付金を利用して[[寄附金控除]]を行い自身の[[法人税]]の節約を行っている。
 
なお、[[法用語一覧|法律用語]]で使われる「[[寄附行為]]」は、財団における基本規則(「[[定款]]」に相当する)のことを指す。たとえば[[財団法人]][[日本相撲協会]]では勝負規定を寄附行為細則の一部として定めている。語源については諸説あり、詳しくは[[寄附行為#語源]]を参照せよ。
 
== 寄付の方法 ==