「没収試合」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
37行目:
|1946年[[5月26日]]||{{*}}'''パシフィック'''<br />{{*}}グレートリング<br />(西宮球場)
|-
|1946年[[9月27日]]||{{*}}'''セネタース'''<br />{{*}}[[大映ユニオンズ|ゴールドスター]]<br />(西宮球場)||セネタースは[[西宮市]]に隣接する[[宝塚市]]に宿を取っていた<ref name="houki">当時は戦後すぐの食糧事情の厳しい状況下で、かつ宿に食糧を持ち込まないと宿泊ができなかったため、食糧の調達を容易にするために球場近くではなく、敢えて郊外に宿を取ることも珍しくなかった。また、市外通話をする場合は一度電話局を呼び出した上で交換手の連絡を待っていなくてはならず、現在よりずっと時間を要した。一般家庭には[[電話]]はそれほど普及しておらず、もちろん[[携帯電話]]などはなかった。</ref>が、当日の朝のセネタースの宿舎付近は雨天で、選手たちの大半は「試合中止」と即断して外出した。だが、西宮球場の周辺は11時には雨が上がり、13時開始予定の試合は挙行可能な状態になっていた。12時過ぎにセネタースの選手が数人球場入りしたが、9人は揃わなかったため、金政卯一球審は日本野球連盟と協議の上、ゴールドスターの選手たちを守備に就かせた上で試合開始を遅らせてセネタースの選手の到着を待ったが現れず、13時27分放棄試合が宣告された。セネタースには罰金5000円とファンに対する弁済金として10928円が科された<ref name="houki2">「日本プロ野球『事件史』」([[ベースボールマガジン社]]刊、2002年、P68。</ref>。
|-
|[[1947年]][[6月6日]]||{{*}}'''阪急ブレーブス'''<br />{{*}}南海ホークス<br />([[後楽園球場]])||阪急は[[松戸市]]に宿を取っていた<ref name="houki"></ref>が、当日の朝の阪急の宿舎付近は激しい雨が降っていた。念のため、阪急のマネージャーが状況確認の為に早朝に後楽園球場近くまで出かけたが、最寄の[[水道橋駅]]の駅員の「無理でしょう」の言葉を真に受けて、球場まで行って確認することなくそのまま松戸へ戻った。この試合は変則[[ダブルヘッダー]]であったが、第1試合([[北海道日本ハムファイターズ|東急]]対[[読売ジャイアンツ|巨人]])開始前には天候が回復して試合は予定通り開催。第2試合の阪急対南海も15時30分開始予定だったが、阪急ナインは結局現れず、[[島秀之助]]球審は15時35分に放棄試合を宣告した。阪急には罰金7000円が科されたが、前年のゴールドスターに課された弁済金に関しては記録が残っていないという<ref name="houki2"></ref>。
|-
|[[1950年]][[8月14日]]||{{*}}'''南海ホークス'''<br />{{*}}[[大映ユニオンズ|大映スターズ]]<br />([[県営富山野球場]])||9回裏、無死二、三塁から大映の[[板倉正男]]の打球を南海中堅手の[[黒田一博]]が捕球したが、長谷川信義二塁塁審は「ワンバウンドでの捕球である」として安打であると判定。これに対し[[鶴岡一人|山本一人]]監督をはじめ南海選手が「(黒田は)打球を直接捕球しているではないか」として抗議、40分後に角田隆良球審が試合再開を促したにもかかわらず、南海選手が守備に就くのを拒んだため、放棄試合が宣告される。後日、[[パシフィック野球連盟]]による査問委員会が開かれ、南海球団には制裁金(罰金)10万円が科されたが、山本に対しては「相当期間の出場禁止処分に該当すると認めるが、今次事件発生に至る情状酌量すべきもの多々あり、また山本監督の仁徳、旧歴に徴し」と断った上で譴責処分を課すという異例の対応がとられた。さらに南海球団は独自に入場料払戻しの対応も行った<ref>「日本プロ野球『事件史』」、P69。</ref>。