「天宮計画」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
47行目:
2016年9月15日に打ち上げに成功<ref>{{Cite news|url=http://www.afpbb.com/articles/-/3101108|title=中国、宇宙実験室「天宮2号」打ち上げ 独自ステーションに前進|work=AFPBB News|publisher=[[フランス通信社]]|date=2016-09-16|accessdate=2016-09-16}}</ref>。当初、天宮2号は1号の予備機として作られていた同型機を打ち上げる計画で、長征2Fロケットで2014年に打上げが予定されていた。後に、長征5号ロケットで2016年に打ち上げられることになり、1号より一回り大きい、後述の天宮3号に相当する<ref>{{Cite web|url=http://www.sorae.jp/030613/5463.html|title=中国、2016年に宇宙ステーション「天宮二号」と補給船「天舟一号」を打ち上げ|publisher=sorae.jp|date=2015-03-12|accessdate=2015-03-15}}</ref>22トン級の試験機を打ち上げる計画となる。しかし、最終的に打ち上げには長征2号FT2が使われることになり、2号自体も1号をベースに改良製造された8.6トン級宇宙ステーション試験機となっている。
 
サイズこそあまり変わらないものの天宮1号に比べて、さまざま様々な実験行えるように改良されており、輸送・補修用に10mクラスのロボットアームが新たに取り付けられている。滞在も最長1ヶ月前後の滞在が程度は可能となっされている。また、約6.5トンの搭載能力を持つ無人補給船「天舟」(Tianzhou)との自動ドッキング試験も行う予定である<ref>{{cite news | title = 中国の貨物宇宙船「天舟」、ペイロードで日本を上回る | url = http://j.people.com.cn/n/2014/0903/c95952-8778177.html | publisher = 人民網日本語版 | date = 2014-09-3 | accessdate = 2014-10-05}}</ref>。この補給船「天舟1号」は天宮1号をベースに開発するされた準同型機となである。天宮2号に向かう有人宇宙船としては「神舟十一11号」が使われるとみられている<ref name="sorae5294" />。
 
=== 天宮3号 ===