「中飛車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Niwaume (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
20行目:
;[[ゴキゲン中飛車]]
:[[近藤正和]]考案。角道を止めないのが特徴で、従来の角道を止める振り飛車に比べて積極的に攻勢をとることが出来る。後手番の戦法であるが、先手番でも応用出来る。
;[[5筋位取り中飛車]]
:序盤早々に5筋の位を取る 陣形が伸び伸びして作戦勝ちしやすい
;[[カニカニ銀]]
:創始者は[[児玉孝一]]。[[矢倉囲い|急戦矢倉]]の一種で、[[銀将]]を前線に送り出し、矢倉を組む過程で相手の対応によって中飛車に振る(振らない場合もある)。中飛車に振る場合は5五龍中飛車と同様、攻撃に端角の含みを持っている。玉を囲う5五龍中飛車と異なり、原則的に居玉のまま戦うのが特色。
36 ⟶ 38行目:
;[[端角中飛車]]([[5五の龍|5五龍中飛車]])
:やや特異な戦法で、角を端にあがることからこの名がある。5筋位取り中飛車に組み、端角のにらみをきかせるのが趣向である。創案者は漫画家の[[つのだじろう]]。[[王位戦]]で[[深浦康市]]が[[羽生善治]]に対して採用したことがある。
;[[5筋位取り中飛車]]
;[[中飛車左穴熊]]
:中飛車であるが、居飛車のように玉を左側に穴熊に囲う戦法。相振り飛車のときに用いられる。