「エア・コンディショナー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
すさ (会話 | 投稿記録)
電気代について参考までに追加と移動
142行目:
* ドレン配管のつまりの点検 - 冷房シーズン前に行う。つまりがあると室内に水漏れをおこすことがある。暖房運転時には室内機側ドレンに水分は発生しない。
* 凝縮器・蒸発器の洗浄 - 汚染が激しい場合に行う。通電部に洗浄液がかからないような措置を行ってから実施する。また、後洗浄や排[[水処理]]を行わないと腐食の原因となる。
 
== 電気代 ==
* エアコンは消費電力が大きく、一般的なピークは夏期の日中である。そのため、設定温度を上げる、[[すだれ]]を降ろして直射日光を遮る、部屋を仕切って冷やす空間を最小限にするなどの節電対策が望まれる。ただし風量を弱くしても、室内機のファンの回転が弱まるだけで、設定温度まで冷やす(または暖める)ことに変わりはなく、設定温度になるまでに時間がかかるため、エアコンの消費電力の大半を占めるコンプレッサーが長く高出力運転し、かえって消費電力量が増える。<ref>[http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/howto.html#qa02 エアコンの使い方を見直そう-ダイキン工業]</ref><ref>[http://www.daikin.co.jp/air/tech/compressor/summary/index.html?ID=air_tech 圧縮機とは?-ダイキン工業]</ref>
* ネット上で、外出時などのときも冷房をつけたままにしておくほうが電気代が安いという情報が広まっているのを受けて、[[ダイキン]]が行った実験では、間取りなどが同じ条件で片方はつけたまま、もう片方は30分ごとに運転を入り切りしたところ、日中(9時~18時)はつけたままのほうが電気代が安くなり、夜(18時~23時)は入り切りしたほうが安くなるとの結果が出た。昼夜で結果が違う理由は、昼夜の気温差で、一番電力を消費する起動時の電力量に差があるからである。なお、この実験ではこのような結果だが、実際には部屋の間取りや天候などの環境によって結果が違ってくるとしている<ref>[http://www.daikin.co.jp/press/2016/160812_2/index.html <参考資料>第5回『ダイキン 空気のお悩み調査隊がゆく!』エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに入り切りするのでは、どちらの電気代が安くなるの?]『ダイキン工業株式会社』2016年8月12日</ref>。
 
== 問題点 ==
* 室外機は、特に冬場、暖房にすると音が強くなることがある。
 
* 暖房時は、設定温度を下げて風量を強くすると、空気循環(サーキュレーション)も出来て効果的である。ただし、風量を強く設定しても、吹き出し温度が低くなると風量が弱くなる機種も多い。この場合、風量を「強」にしても「自動」にしても同じである。冷房時は設定温度を上げて風量を上げると、除湿能力が低下する場合があるため(湿度が高いと体感温度が上がって設定温度を低くしがちになったり、[[熱中症]]や[[食中毒]]の原因になる)、設定温度だけを上げて風量は自動に設定し、送風の補助として扇風機などを利用すると良い。
* エアコンは消費電力が大きく、一般的なピークは夏期の日中である。そのため、設定温度を上げる、[[すだれ]]を降ろして直射日光を遮る、部屋を仕切って冷やす空間を最小限にするなどの節電対策が望まれる。ただし風量を弱くしても、室内機のファンの回転が弱まるだけで、設定温度まで冷やす(または暖める)ことに変わりはなく、設定温度になるまでに時間がかかるため、エアコンの消費電力の大半を占めるコンプレッサーが長く高出力運転し、かえって消費電力量が増える。<ref>[http://www.daikin.co.jp/naze/setsuden/howto.html#qa02 エアコンの使い方を見直そう-ダイキン工業]</ref><ref>[http://www.daikin.co.jp/air/tech/compressor/summary/index.html?ID=air_tech 圧縮機とは?-ダイキン工業]</ref>
暖房時は、設定温度を下げて風量を強くすると、空気循環(サーキュレーション)も出来て効果的である。ただし、風量を強く設定しても、吹き出し温度が低くなると風量が弱くなる機種も多い。この場合、風量を「強」にしても「自動」にしても同じである。冷房時は設定温度を上げて風量を上げると、除湿能力が低下する場合があるため(湿度が高いと体感温度が上がって設定温度を低くしがちになったり、[[熱中症]]や[[食中毒]]の原因になる)、設定温度だけを上げて風量は自動に設定し、送風の補助として扇風機などを利用すると良い。
 
* 通常のエアコンは[[換気]]能力を備えていないが、仕組みを知らないと「室外機との間で空気の出し入れをしている」と誤解する場合がある。なお、エアコンとはまったく別個の装置として、換気装置を内蔵している機種は存在する。当然ながら換気のためのダクトが別に存在し、直接外気に晒すタイプと、室外機に接続するタイプがある。「[[原子力事故|原発事故]]が発生し屋内退避指示が出たらエアコンを止めること」と周知する[[報道機関]]が存在するが<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=cYpYSLYd_1w 【原発】「屋内退避」が発令されたらどうすれば・・・(11/03/18)][[テレビ朝日]][[ANNニュース]]公式[[YouTube]]</ref>、これはエアコンに換気機能が付いている場合であり、換気機能が付いていないエアコンまたは換気をオフにできるエアコンを止める必要はない。