「ツボクサ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎利害: 節タイトル変更、ベトナムでの利用について加筆
ゴツコラの名称に補足。大言壮語除去。ほか。
19行目:
| 英名 =
}}
'''ツボクサ'''([[学名]]:''Centella asiatica'')は、[[セリ科]]の植物の一つ。別名(英名)の'''ゴツコラ'''(gotu kola)は[[ベンガル語]]に由来する。[[チドメグサ]]に姿が多少似るが、大きくて丈夫
[[チドメグサ]]に姿が多少似るが、大きくて丈夫。
 
== 特徴 ==
35 ⟶ 34行目:
 
== 分類 ==
本属には約20種があるが、日本では本種のみが知られる。他に紛らわしいものはない。牧野(1961)は変種についても述べている
 
なお、牧野(1961)は変種についても述べているが、現在の文献では取り上げているものがない。
 
== 利用 ==
44 ⟶ 41行目:
中国では「積雪草」と呼ばれ、全草を解熱・利尿・止血薬として用いる<ref>寺林(1997),p.100</ref>。
 
ベトナムでは「rau má」と呼ばれ薬用に用いるほか、日本の[[青汁]]のような健康飲料として、鍋料理やカイン(ベトナム南部の酸味のあるスープ)の材料として用いられる<ref>{{cite web|url=http://caynhalavuon.net/p/uong-nuoc-rau-ma-hang-ngay-co-tot-khong.html|title=Chữa bệnh » Cây thuốc nam » Uống nước rau má hàng ngày có tốt không ?|accessdate=2016年10月8日}}</ref>。風味は[[ミツバ]]に近い。
 
==出典==