削除された内容 追加された内容
Sonchou (会話 | 投稿記録)
外部リンク切れを修復。
GeSciHok (会話 | 投稿記録)
リンクの切れた外部リンクを変更
7行目:
沸点は外圧(気圧)により変わる<ref name="jaer">{{Cite web|accessdate=2014-06-08|url=http://www.jaea.go.jp/09/wakuwaku/colum/3series/colum.16_12.html|title=気圧と沸騰|publisher=日本原子力研究開発機構 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20141210022433/http://www.jaea.go.jp/09/wakuwaku/colum/3series/colum.16_12.html |archivedate=2014-12-10}}</ref>。外圧が 1 気圧より高くなると沸点は上昇し、低くなると降下する。例えば水は 1 気圧下では約 100 [[セルシウス度|{{℃}}]](正確には99.974 {{℃}}<ref>[[水#物理的性質]]を参照。</ref>)で沸点に達するが、気圧の低い[[富士山頂]]では約 90 {{℃}}で沸騰する<ref name="jaer"/>。この原理は[[圧力鍋]]での調理<ref name="jaer"/>、[[火力発電]]や[[原子力発電]]などにおいて応用されている<ref name="jaer"/>。
 
沸点に達しているにもかかわらず相転移が生じず沸騰しないことがあり<ref name="kokusen">{{Cite web|accessdate=20142016-0610-0811|url=httpshttp://www.citykokusen.chiyoda.lggo.jp/kohonews/kurashi/shohi/shohi/documentsdata/dayori201308n-20141204_1.pdfhtml|title=電子レンジを使用食品加熱時際は突沸事故注意(発表情報)_国民生活センター|publisher=千代田区}}{{リ[[国民生活セク切れ|date=2016年10月ター]]}}</ref>、この状態を[[過熱 (相転移)|過加熱]]という<ref name="nite">{{Cite web|accessdate=2015-02-19|url=http://www.nite.go.jp/data/000005070.pdf|format=PDF|title=調理中の突然沸騰(突沸)による事故の防止について(注意喚起)|publisher=[[製品評価技術基盤機構]]}}</ref>。この過加熱の状態の液体に振動などの刺激を与えると突発的な沸騰を起こすことがあり、これを'''突沸'''という<ref name="nite"/>。この突沸を防ぐため科学実験では[[沸騰石]]と呼ばれる多孔質の石が用いられる。また、[[電子レンジ]]、[[ガスコンロ]]、[[電磁調理器|IHこんろクッキングヒーター]]等を用いた調理過程でも突沸が起きることがある。そのため事故防止の観点から、急な加熱を避けるなどの注意喚起が行われている<ref name="kokusen"/><ref name="nite"/>。
 
不揮発性の物質(気体になりにくい物質)を液体に[[溶解]]させても沸点は上昇する。これは[[沸点上昇]]と呼ばれる。