削除された内容 追加された内容
ln wikt
m Wiktionary英語版/日本語版
7行目:
[[フヨウ]]のように[[多年生]]で生育時には[[茎]]が木質化するが、生育に適さない時期には地上部がほとんどなくなってしまう植物や、[[マオウ]]のように多年生で根本に近い部分は木質化するが、先の部分が木質化していない植物のことを、'''亜灌木'''(あかんぼく、英: [[:en:Subshrub|subshrub]])という。
 
「灌木」は、主に戦前使われていた表記である。灌の字には丸いという意味があることから、[[スギ]]や[[カシ]]などのように[[主幹]]がまっすぐに伸びて、そこから側枝が出て円錐形や円柱形の樹形になる[[喬木]]に対し、幹と枝の区別がなく、根本からいくつも枝が出て卵形やほうきを立てたような樹形になる、ツツジ、サザンカ、バラなどのような樹木を指す。「[[Wiktionarywikt:灌|灌]]」は[[常用漢字]]ではないため、現在は低木という語に置き換えられることが多い。また、[[拡張新字体]]を用いて[[Wiktionary:潅|潅]]木と表記することもある。
 
== 関連項目 ==