「ベロー・ウッド (空母)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
1行目:
{| class="wikitable" style="clear:right; float:right; margin: 0em 0em 1em 1em; width: 300px; background:#ffffff"
| colspan="2" align="center" | [[Image:USS Belleau Wood.jpg|300px|USS Belleau Wood]]<br/><center><small>ベロー・ウッド</small>
|-
!colspan="2" style="background: #f0f0f0"|艦歴
25行目:
|-
| style="white-space:nowrap;" |[[排水量]]
| 11基準:10,000622[[トン数|トン]]</br>満載:14,750トン
|-
|全長
| 189.7m7 [[メートル|m]]
|-
|水線長
| 182.9 m
|-
|艦幅
| 21.8m8 m
|-
|全幅
| 33.3m3 m
|-
|吃水
| 7.939 m
|-
|機関
|バブコックス&ウィルコックス式[[ボイラー|重油専焼水管缶]]4基<br />+[[ゼネラル・エレクトリック|GE]]式[[蒸気タービン|ギヤードタービン]]4基4軸推進
|-
|最大出力
|100,000 [[馬力|Ps]]|
|-
|最大速
| 31.6 [[ノット]]
|-
|航続性能
|15ノット/15,000 [[海里]]
|-
|乗員
| 士官、兵員1:1,569名
|-
|兵装
| [[ボフォース 40mm機関砲|ボフォーズ 4cm(56口径)四連装機関砲]]2基</br>ボフォーズ 4cm(56口径)四連装機関砲10基</br>[[エリコンFF 20 mm 機関砲|エリコン 2cm(76口径)単装機関砲]]4基
| 40mm機銃26基
|-
|搭載機
54 ⟶ 66行目:
 
==艦歴==
[[File:Uss belleau wood cvl-24.jpg|left|thumb|200px|就役時の本艦。]]
 
ベロー・ウッドは[[ニュージャージー州]][[カムデン (ニュージャージー州)|カムデン]]の[[ニューヨーク造船所]]で1942年12月6日に{{仮リンク|トーマス・ホルコム|en|Thomas Holcomb}}夫人(海兵隊司令官の妻)によって命名、進水し、1943年3月31日にA・M・プライド艦長の指揮下就役した。短期間の整調航海の後、ベロー・ウッドは[[太平洋艦隊 (アメリカ海軍)|太平洋艦隊]]に配属され1943年7月26日に[[真珠湾]]に到着した。
 
71 ⟶ 85行目:
 
===1945年===
[[File:USS Belleau Wood (CVL-24) at Hunters Point 1945.jpeg|thumb|200px|1945年時の本艦。]]
 
修理を終えたベロー・ウッドは1945年1月20日にサンフランシスコ湾を出港し、2月7日にウルシー泊地で第58任務部隊に合流する。2月15日から3月4日までベロー・ウッドは日本本土及び[[南西諸島]]攻撃に参加、[[硫黄島 (東京都)|硫黄島]]上陸支援も行っている。さらに[[第5艦隊 (アメリカ軍)|第5艦隊]]([[レイモンド・スプルーアンス]]大将)の日本本土攻撃(3月17日 - 5月26日)、第3艦隊による攻撃(5月27日 - 6月11日)にも参加している。第31航空団を[[レイテ島]]で乗艦(6月13日 - 7月1日)させた後、再び第3艦隊に加わり、第38.1任務群([[トーマス・スプレイグ]]少将<ref>[[クリフトン・スプレイグ]]少将とは別人</ref>)に属して最終の日本本土攻撃(7月10日 - 8月15日)を行っている。この日本本土攻撃で、ベロー・ウッドの艦載機は[[旭川市|旭川]]や[[熊谷市|熊谷]]などの飛行場攻撃を行ったほか<ref>石井, 355ページ</ref>、一部の戦闘機は7月14日の[[釜石艦砲射撃]]の直掩を行った<ref>石井, 351ページ</ref>。[[太平洋戦争]]で最後に撃墜された[[大日本帝国海軍|日本海軍]]機は、[[艦上爆撃機]][[彗星 (航空機)|彗星]]であり、これはベロー・ウッドに配備されたVF-31所属の[[F6F (航空機)|F6F]]によるものである。
 
80 ⟶ 96行目:
[[File:French Bois Belleau, former Belleau Wood (CVL-24), at Norfolk.jpg|thumb|200px|フランス海軍時代の本艦。]]
 
1953年9月5日、ベロー・ウッドは相互防衛援助計画の下で[[フランス海軍]]に移管。ベロー・ウッドの[[フランス語|原語]]である'''ボア・ベロー'''(''Bois Belleau'' R97) の艦名が付けられた。
 
1954年4月、ボア・ベローは空母[[アローマンシュ (空母)|アローマンシュ]] (''Arromanches, R95'') とともに[[トゥーロン]]のフランス海軍基地を出撃し、[[第一次インドシナ戦争]]の戦場に向かった。5月20日に[[ハロン湾]]に到着したが、[[ディエンビエンフーの戦い]]はすでに終わっていた。[[ジュネーヴ協定]]が7月21日に締結されると、ボア・ベローはフランス本国に引揚げていった。その後、[[第二次中東戦争|スエズ動乱]]、[[アルジェリア戦争]]にも参加、1960年まで現役任務にあった。その後アメリカに返却され、1960年10月1日に除籍、スクラップとして売却された。
105 ⟶ 121行目:
{{戦後フランス海軍の艦艇}}
 
{{DEFAULTSORT:へろー うつと1}}
[[Category:インディペンデンス級航空母艦]]
[[Category:フランスの航空母艦]]