メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「舌神経」の版間の差分
ページ
ノート
← 古い編集
新しい編集 →
舌神経
(編集)
2016年10月26日 (水) 18:09時点における版
2 バイト追加
、
5 年前
m
[[舌神経]] → '''舌神経''' ∵Removed self-link: Check Wikipedia #48
2013年4月17日 (水) 00:47時点における版
(
編集
)
Chobot
(
会話
|
投稿記録
)
m
(ボット: 言語間リンク5件を
ウィキデータ
上の
Q1817831
に転記)
← 古い編集
2016年10月26日 (水) 18:09時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
MomijiRoBot
(
会話
|
投稿記録
)
m
([[舌神経]] → '''舌神経''' ∵Removed self-link: Check Wikipedia #48)
新しい編集 →
舌神経は舌の前2/3の[[粘膜]]における感覚を提供する。さらに、[[鼓索神経]]等の、三叉神経由来でない神経も走行し、舌前2/3の[[特殊感覚]]である味覚だけでなく[[副交感神経繊維]]や[[交感神経線維]]も提供する。
[[顎下神経節]]は
[[
'''
舌神経
]]
'''
からの二本の神経繊維をとめる。
MomijiRoBot
125,305
回編集