「秋霜 (駆逐艦)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: Removed Unicode 0x200e ∵Check Wikipedia #16
109行目:
一方、第三次輸送部隊はレイテ島オルモック弯でアメリカ軍機動部隊艦載機約340機以上に襲撃され、駆逐艦朝霜を残して全艦が沈没<ref>[[#S1909一水戦日誌(5)]]p.17『一一四〇.第断じ輸送部隊敵艦上機群約一二〇機ト交戰朝霜ノ外全部沈没ス朝霜戰場ヲ避退ス』</ref><ref name="多号経過6三次"/><ref>[[#佐藤 艦長(文庫)]]219-221頁</ref>、島風の沈没時に二水戦司令官早川少将も戦死した<ref name="地獄レイテ輸送43"/><ref>[[#多号作戦経過概要]]p.6『準備ノ都合上第四次輸送部隊ニ遅レ「マニラ」ヲ出撃揚搭前「オルモック」湾口ニテ空襲ヲ受ケ全滅』</ref>。
 
艦首を喪失した秋霜は[[カヴィテ州|カヴィテ]]の第一〇三103工作部に回航され、カヴィテ港第2桟橋に係留された。この時、機関故障を起こした2ET型戦時標準船の第5蓬莱丸(蓬莱タンカー、834総トン)や、応急修理のために回航されていた曙も同桟橋に係留されており、岸壁から第5蓬莱丸-曙-秋霜の順番で係留されていた<ref name="b">田村, 155ページ、『完全版 特型駆逐艦』162ページ掲載写真</ref>。
11月12日、緊急輸送作戦のためマニラに入港していた空母[[隼鷹 (空母)|隼鷹]]、重巡[[利根 (重巡洋艦)|利根]](ブルネイで合流)、第30駆逐隊([[夕月 (駆逐艦)|夕月]]、[[卯月 (睦月型駆逐艦)|卯月]])からなる小艦隊は、西村艦隊唯一の残存艦[[時雨 (白露型駆逐艦)|時雨]]を編入してマニラを出港、日本本土へ向かった<ref>[[#S1906第30駆日誌(3)]]p.13『12日/1100時雨ト共ニ隼鷹筑摩護衛「マニラ」出港』[筑摩は既に沈没]</ref>。時雨と入れ替わる形で軽巡[[木曾 (軽巡洋艦)|木曾]]がマニラに残留した<ref name="S1909一水戦(2)42">[[#S1909一水戦日誌(2)]]pp.42-43『十日一一〇九(長官)NSB|十日一五四〇捷號作戰部隊桑霜月(司令官)4sf(司令官)31S(六海一部及GF)|機密第一〇一一〇九番電 南西方面部隊電令作第七四一號 一.マニラ着後第四航空戰隊(日向伊勢)ヲ多號作戰部隊支援部隊ニ木曽霜月ヲ第一警戒部隊ニ第三十一戰隊(五十鈴梅桃桐)桑杉ヲ護衛部隊ニ編入/二.沖波曙早霜ヲ多號作戰部隊警戒部隊ヨリ除キ支援部隊ニ編入 以下略』</ref>。[[南西方面艦隊|南西方面部隊]]は軽巡木曾と秋月型駆逐艦[[霜月 (駆逐艦)|霜月]]を第一警戒部隊(第一水雷戦隊)に編入した<ref name="S1909一水戦(2)42"/>。
 
翌11月13日午後、マニラはアメリカ軍第38任務部隊の艦載機の攻撃を受けた。第5蓬莱丸は船体後部に直撃弾を受け、同日中に大破着底。曙は直撃弾1発・至近弾10数発を受けて大破した<ref name="S1909一水戦(2)49">[[#S1909一水戦日誌(5)]]pp.49-50『十四日一九三一曙(宛略)機密第一四一九三一番電 戰闘概報 一.マニラ桟橋横付中十三日〇七三〇ヨリ一六三〇迄敵艦上機延六〇機ト交戰至近弾十數發直撃弾一 秋霜弾藥庫誘爆大火災十四日〇五〇〇沈没着底(艦橋露出)ス 戰死准士官移乗三下士官兵四五 重傷准士官以上三、下士官兵四〇(名簿後送)/二.戰果 撃墜 六機|無電』</ref>。秋霜も一番砲塔前方と後部甲板に直撃弾3発を受け火災が発生、その後火薬庫に誘爆して炎上した<ref name="S1909一水戦(2)49"/>。秋霜は翌14日0500に右舷を下にして転覆し、艦橋部が海底に埋まった状態で着底、曙も同じ14日朝に[[艦橋]]部のみを海面上に露出させて着底した<ref name="b"/><ref name="S1909一水戦(2)49"/>。航海長原田実大尉(海兵71期)<ref>この時、駆逐艦長中尾小太郎少佐(海兵57期)はマニラの司令部に出向いていた。</ref>以下乗員15名が戦死し、25名が負傷した。また同日の[[マニラ港]]では、駆逐艦[[初春 (初春型駆逐艦)|初春]]、夕雲型姉妹艦[[沖波 (駆逐艦)|沖波]]、軽巡木曾、輸送船金華丸も秋霜と同じように空襲を受けて沈没(大破着底)している<ref>[[#地獄のレイテ輸送作戦]]50-51頁『マニラ湾の地獄』</ref><ref>[[#霞詳報(マニラ空襲)]]p.7『一一二〇幕煙展張セシモ効果ナシ初春沈没』-『一三三〇 SBD数十機右一〇〇度ヨリ降下来襲 三機撃墜至近弾数発 木曽沈没着底 沖波沈没着底』</ref><ref>[[#S1909一水戦日誌(2)]]p.11『(4)十一日第三次輸送部隊オルモック湾ニ於テ敵機動部隊ノ攻撃ヲ受ケ全滅ノ報ニ接シ十二日敵機動部隊來襲必死ト豫期シ那智ノ戰例ニ鑑ミ木曽ヲ湾内ニ轉錨セシメ警戒ヲ厳ニセルモ敵機ヲ見ズ翌十三日朝來敵艦上気群反覆來襲「マニラ」港及「キヤビテ」港在泊艦船ヲ攻撃所在麾下艦船全砲火ヲ以テ之ニ對セルモ及バズ初春曙大破潮中破〔外ニ秋霜沖波木曽大破〕ノ被害アリ…』</ref>。すくなくとも秋霜の生存者110名以上がマニラ地区地上部隊に編入された<ref>[[#10月18日以降増援兵力]]p.1『地区:マニラ|所轄:秋霜|進出期日(編制期日)1944.11.13|員数113』</ref>。
 
同日深夜、第一水雷戦隊残存部隊(霞、朝霜、潮、初霜、竹)はマニラを出発し、ブルネに向かった<ref>[[#S1909一水戦日誌(2)]]p.11『…敵情尚翌十四日來襲ノ算アリタルヲ以テ急遽「ブルネー」ニ回航待機スルコトトナリ第一警戒部隊〔霞(旗艦)七駆(潮)《應急修復左舷一軸航行可能》二十一駆(初霜)《第五艦隊司令部便乗》三十一駆(朝霜)〕及竹ヲ率ヰ十三日二三三〇「マニラ」ヲ出撃セリ』</ref>。
11月15日、秋霜、早霜の喪失により清霜1隻となった第2駆逐隊に朝霜が編入されるが<ref>[[#秘海軍公報昭和19年11月(3)]]pp.4-5『内令第一二七一號 驅逐隊編制中左ノ通改定セラル 昭和十九年十一月十五日 海軍大臣|第二驅逐隊ノ項中「清霜」ノ下ニ「朝霜」ヲ加フ|第七驅逐隊ノ項中「潮」ノ下ニ「、霞」ヲ加フ|第十八驅逐隊ノ項ヲ削ル|第二十一驅逐隊ノ項中「初春、初霜、若葉」ヲ「初春、初霜、時雨」ニ改ム|第三十一驅逐隊ノ項中「長波、朝霜、岸波、沖波」ヲ「長波、岸波、沖波、濱波」ニ改ム|第三十二驅逐隊ノ項ヲ削ル|第四十一驅逐隊ノ項中「冬月」ノ下ニ「、涼月、若月」ヲ加フ|第四十三驅逐隊ノ項ノニ左ノ一項ヲ加フ||第五十二驅逐隊 桑、檜、桐、杉、樫||第六十一驅逐隊ノ項ヲ削ル』</ref>、清霜も12月26日の[[礼号作戦]]で沈没した。