「関東バス武蔵野営業所」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
59行目:
* 吉51:吉祥寺駅 → 北町一丁目 → 成蹊学園前 → [[武蔵野市民文化会館|市民文化会館]]前 → 武蔵野営業所
* 吉51:市民文化会館前 → 成蹊学園前 → 北町一丁目 → 吉祥寺駅
* 吉52:吉祥寺駅 - 北町一丁目 - 成蹊学園前 - 市民文化会館前 - 武蔵野営業所 - 武蔵野住宅 - 緑町二丁目 - [[武蔵野中央公園]] - 電通裏
* 吉53:吉祥寺駅 - 北町一丁目 - 成蹊学園前 - 市民文化会館前 - 武蔵野営業所 - 武蔵野住宅 - 緑町二丁目 - 武蔵野中央公園 - [[東伏見稲荷神社]] - [[西武柳沢駅|柳沢駅]]
* 吉54:吉祥寺駅 - 北町一丁目 - 成蹊学園前 - 市民文化会館前 - 緑町一丁目 - 武蔵野市役所前 - 武蔵野市役所
116行目:
 
=== 三鷹線 ===
* 鷹01:[[三鷹駅]] - [[武蔵野市民文化会館|市民文化会館]]入口 - 緑町一丁目 - 武蔵野市役所前 - 北裏
* 鷹03:三鷹駅 - 市民文化会館入口 - 緑町一丁目 - 武蔵野市役所前 - 北裏 - [[東伏見稲荷神社]] - 田無町二丁目 - [[田無駅]]入口 - 上宿 - 田無橋場
* 鷹04:三鷹駅 - 市民文化会館入口 - 緑町一丁目 - 武蔵野市役所前 - 北裏 - 東伏見稲荷神社 - 田無町二丁目 - 田無駅入口 - 上宿 - 北芝久保 - 田無橋場 - [[多摩六都科学館]](季節運行)
* 鷹40:三鷹駅 - 市民文化会館入口 - 緑町一丁目 - 武蔵野市役所前 - [[日本電信電話#研究拠点|NTT武蔵野研究開発センタ]]
131行目:
鷹40は武蔵野市役所の西にある[[日本電信電話#研究拠点|NTT武蔵野研究開発センタ]]へ向かう便。ラッシュ時を中心に直通の急行バスが運行される。土・休日は原則運休する。ただし、NTT武蔵野研究開発センタの営業日は平日ダイヤで運転する。2012年7月30日より一部便が片方向武蔵野住宅経由の循環路線に変更となった。
 
2012年2月15日、東伏見停留所が「[[東伏見稲荷神社]]」に改称された。
 
=== 東伏見線 ===
[[ファイル:Kantobus-B5147-mitaka13-20070521.jpg|200px|right|thumb|鷹13 (B5147)]]
* 鷹10:[[三鷹駅]] → [[武蔵野市民文化会館|市民文化会館]]入口 → 武蔵野営業所
* 鷹10:市民文化会館入口 → 三鷹駅
* 鷹11:三鷹駅 → 市民文化会館入口 → 武蔵野営業所 → [[武蔵野市立第五小学校|第五小学校]] → 関前三丁目
* 鷹11:関前三丁目 → [[武蔵野中央公園]] → 緑町二丁目 → 武蔵野住宅 → 武蔵野営業所 → 市民文化会館入口 → 三鷹駅
* 鷹11:三鷹駅 → 市民文化会館入口 → 武蔵野営業所 → 武蔵野住宅 → 武蔵野中央公園 → 第五小学校 → 武蔵野営業所
* 鷹13:三鷹駅 - 市民文化会館入口 - 武蔵野営業所 - 武蔵野住宅 - 緑町二丁目 - 武蔵野中央公園 - [[東伏見稲荷神社]] - [[西武柳沢駅|柳沢駅]]
* 鷹15:三鷹駅 - 市民文化会館入口 - 武蔵野営業所 - 武蔵野住宅 - 緑町二丁目 - 武蔵野中央公園 - 東伏見稲荷神社 - 東伏見団地 - [[東伏見駅]]北口
* 鷹25:三鷹駅 - 農協前 - [[境浄水場|浄水場]]北 - 関前三丁目 - 武蔵野中央公園 - 電通裏
<!--*(出庫):第五小学校 → 関前三丁目-->
<!--* (出庫):緑町一丁目 → 武蔵野市役所前 → 電通裏-->
153行目:
鷹25は1999年6月1日に新設された路線で、浄水場東の先を右折して伏見通りを北上、電通裏までの運行となっている。出入庫は出庫が市役所経由・入庫は武蔵野中央公園経由で、反時計回りとなる。
 
2012年2月25日、東伏見停留所が「[[東伏見稲荷神社]]」に改称された。2013年2月15日、八幡町停留所が「[[武蔵野中央公園]]」に改称された。
 
=== 柳橋線 ===
[[ファイル:Kanto-busINmusasisakai.JPG|200px|right|thumb|鷹30 (B5139)]]
* 鷹30:[[三鷹駅]] - [[武蔵野市民文化会館|市民文化会館]]入口 - 武蔵野営業所 - [[武蔵野市立第五小学校|第五小学校]] - 関前三丁目 - [[武蔵野大学]] - 柳橋 - 桜橋 - '''下段参照''' - [[武蔵境駅]]
* 鷹33:三鷹駅 - 市民文化会館入口 - 武蔵野営業所 - 第五小学校 - 関前三丁目 - 武蔵野大学 - 柳橋 - 境橋 - スポーツセンター入口 - [[小金井公園]]前 - 小金井橋 - [[武蔵小金井駅]]
* 鷹34:三鷹駅 -(直行)- 武蔵野大学
168行目:
*(入庫):武蔵小金井駅 → 小金井公園 → 境橋 → 柳橋 → 武蔵野大学 → 関前三丁目 → 第五小学校 → 武蔵野営業所(平日、土曜ダイヤのみ1本運行)
*(入庫):武蔵境駅 → 桜橋 → 柳橋 → 武蔵野大学 → 関前三丁目 → 第五小学校 → 武蔵野営業所
*(入庫):ヴィーガーデン西東京 → 武蔵野徳洲会病院(旧・おおぞら公園西) → 境橋 → 柳橋 → 武蔵野大学 → 関前三丁目 → 第五小学校 → 武蔵野営業所
 
{| class="wikitable" style="float:right; margin-left:1em; font-size:small;"
175行目:
!武蔵境駅行き
|-
|桜橋→[[武蔵境自動車教習所]]入口→市民会館→武蔵境駅
|-
!三鷹駅・武蔵野営業所行き
|-
|武蔵境駅→武蔵境自動車教習所前→[[武蔵野市立第二小学校|第二小学校]]→桜橋
|-
|}
187行目:
!武蔵野大学行き
|-
|三鷹駅→(農協前)→([[武蔵野市立第五中学校|五中]]前)→([[境浄水場|浄水場]]西)→(柳橋)→武蔵野大学
|-
!三鷹駅行き
199行目:
鷹34は武蔵野大学への直通便。鷹30・鷹33と異なり井の頭通り・新武蔵境通りを経由して、休校日は全便運休。往復で経路が異なる。武蔵野大学では午後に発着する便は武蔵野大学構内(5番乗り場)から発車する<ref>[http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/navi?EID=tm&GD=0&SC=2151 関東バスナビの表示]</ref>
 
鷹35は[[IHI|IHI(旧・石川島播磨重工業)]]田無工場跡地に建設が進められていた集合住宅・商業施設「ヴィーガーデン」への足として、2010年11月16日に新設された。この路線の開業により、桜堤団地口から新町五丁目へ向かう路線が13年振りに復活したが、桜堤団地口に停車するのは三鷹方面のみとなる。
2015年8月16日、武蔵境駅前バスロータリーの変更に伴い、[[西武バス]]と同時に三鷹駅方面の全路線に第二小学校停留所を新設したほか、武蔵境自動車教習所停留所を移設した。
 
205行目:
 
=== 保谷線 ===
* 鷹21:[[三鷹駅]] - [[武蔵野市民文化会館入口|市民文化会館]] - 武蔵野営業所 - [[武蔵野市立第五小学校|第五小学校]] - 関前三丁目 - [[武蔵野中央公園]] - [[東伏見稲荷神社]] - 保谷中学校 - 中町一丁目 - 保谷庁舎 - [[保谷駅]]南口 - 天神山([[西武バス上石神井営業所]]と共同運行)
 
三鷹駅から東伏見・保谷駅経由で天神山に向かう。関東側は大型ノンステップ車、西武側はスロープ板付大型車で運行される。西武主導のため、停留所も西武バスに合わせていた。つまり、他の関東バス路線が通過する「稲荷神社」(武蔵野営業所 - 第五小学校)にも停車したり、[[東急ストア]]・[[横河電機|横河]]入口といった一部停留所は通過(現在は西武も停車)していた。ただし、西武バスは乗車方式を、後乗り整理券方式から前乗り信用方式に変更している(関東バスは運行開始時から前乗り信用方式)。
 
2006年10月1日、保谷駅南口再開発工事の関係で待避所が取れないこととなり、保谷駅 - 天神山が延伸開業した。
 
2012年2月15日、東伏見停留所が「[[東伏見稲荷神社]]」に、保谷駅停留所が「保谷駅南口」に改称された<ref>共同運行の西武バスは東伏見については同日に、保谷駅については2012年3月4日に改称される</ref>。2013年2月15日、八幡町停留所が「[[武蔵野中央公園]]」に改称された<ref>ただし、共同運行の西武バスは2013年7月1日まで八幡町のままである。</ref>。
 
2013年7月1日に東伏見稲荷神社 - 保谷庁舎間が新規開業道路を経由したルートに変更となった。
222行目:
* 境16:武蔵境駅 - 境橋 - '''下段参照''' - 上向台 - 水道筋 - [[花小金井駅]]南口
* 境17:武蔵境駅 - 境橋 - 武蔵野徳洲会病院 - ヴィーガーデン西東京(下段も参照)
* 花09:[[花小金井駅]]北口 - 小平合同庁舎 - 花小金井三丁目 - [[多摩六都科学館]](季節運行)
* 花10:多摩六都科学館 → 花小金井三丁目 → 小平合同庁舎 → 花小金井駅南口(季節運行)
* 花20:花小金井駅南口 - [[損害保険ジャパン日本興亜|事務本部]](新町五丁目)(途中無停車、平日のみ)
* 花21:花小金井駅南口 → 水道筋 → 上向台 → 向台町五丁目(平日のみ)
* 花21:[[小金井公園]]東口 → 上向台 → 水道筋 → 花小金井駅南口(平日のみ)
* 境17-1<ref>http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/tm/cur/routepasshtml/RP02533-3-02621-0.html</ref>:武蔵境駅 → 桜橋 → [[境浄水場|浄水場]]西 → [[武蔵野市立第五中学校|五中]]前 → 浄水場北 → 関前三丁目 → [[武蔵野市立第五小学校|第五小学校]] → 武蔵野営業所
* 境17-2<ref>http://www2.kanto-bus.co.jp/blsys/tm/cur/routepasshtml/RP02155-1-02621-1.html</ref>:第五小学校 → 関前三丁目 → 浄水場北 → 五中前 → 浄水場西 → 桜橋 → 武蔵境駅
<!--* (出庫):第五小学校 → [[武蔵野大学]] → 柳橋 → 境橋 → スポーツセンター入口 → [[小金井公園]]東口 → 水道脇 → 花小金井駅北口(季節運行)-->
* (出入庫):武蔵野営業所 - 第五小学校 - 関前三丁目 - 武蔵野大学 - 柳橋 - 境橋 - '''下段参照''' - 上向台 - 水道筋 - 花小金井駅南口(平日のみ)
<!--*(出庫):第五小学校 → 関前三丁目 → 武蔵野大学 → 柳橋 → 境橋 → スポーツセンター入口 → 小金井公園東口 → 向台町五丁目-->
<!--*(入庫):向台町五丁目 → 武蔵野徳洲会病院 → 境橋 → 柳橋 → 武蔵野大学 → 関前三丁目 → 第五小学校 → 武蔵野営業所-->
* (出入庫):武蔵野営業所 - 武蔵野住宅 - 緑町二丁目 - [[武蔵野中央公園]] - [[東伏見稲荷神社]] - 田無町二丁目 - [[田無駅]]入口 - 上宿 - 北芝久保 - 田無橋場 - 多摩六都科学館(季節運行)
<!--*(出庫): 武蔵野住宅 → 緑町二丁目 → 武蔵野中央公園 → 東伏見稲荷神社 → 田無町二丁目 → 田無駅入口 → 上宿 → 北芝久保 → 田無橋場 → 多摩六都科学館(季節運行)-->
<!--*(入庫): 多摩六都科学館 → 北芝久保 → 田無橋場 → 上宿 → 田無駅入口 → 田無町二丁目 → 東伏見稲荷神社 → 武蔵野中央公園 → 緑町一丁目 → 武蔵野住宅 → 武蔵野営業所(季節運行)-->
{| class="wikitable" style="float:right; margin-left:1em; font-size:small;"
|+往路・復路が異なる花小金井線の向台町五丁目付近の経路
265行目:
境17は、鷹35と同様に「ヴィーガーデン」への足として2010年11月16日に新設された。武蔵境駅発着路線として初めて深夜バスが設定されている。武蔵境からの出入庫の内平日1往復が武蔵野大学経由ではなく五中前経由となるのは、改正で鷹31が廃止され、五中前を通る路線が途中無停車の鷹34のみとなり、周辺停留所に停車する路線が全く無くなってしまうためである。
 
2012年2月25日、東伏見停留所が「[[東伏見稲荷神社]]」に改称された。2013年2月15日、花小金井三丁目停留所が「小金井公園北口」に、八幡町停留所が「[[武蔵野中央公園]]」に改称された。
 
2013年12月20日より、花小金井駅と向台町五丁目、事務本部を結ぶ花20・21系統が新設された。これに伴い「新町五丁目」停留所が「事務本部(新町五丁目)」に改称された<ref>[http://www.kanto-bus.co.jp/news/?y=2013#news402 武蔵野営業所管轄・停留所名称の変更と系統の新設について]- 関東バス2013年12月17日</ref>。
 
=== 銀座線(深夜中距離) ===
* 深夜中距離:銀座 → [[四谷三丁目駅|四谷三丁目]] → [[新宿駅]]東口 → [[新宿駅バスのりば|新宿駅西口]] → [[中野坂上駅]] → 大法寺 → [[関東バス五日市街道営業所|五日市街道営業所]] → 松庵二丁目 → [[吉祥寺駅]]北口
* 深夜中距離:銀座 → 四谷三丁目 → 新宿駅東口 → 新宿駅西口 → 中野坂上駅 → [[新高円寺駅]] → [[荻窪駅]]北口 → [[関東バス青梅街道営業所|青梅街道営業所]] → 北裏 → [[三鷹駅]]北口
 
中央区銀座から新宿駅・青梅街道経由で三鷹駅に至る。途中の中野坂上駅迄の区間で乗車可能。新中野駅以降は降車専用となる。[[1990年]][[6月18日]]に[[都営バス杉並支所|都営バス杉並営業所]]との共同運行で開業し、月ごとに初便(0時30分発)と最終便(0時50分発)で都営・関東と担当を交代して運行していた。2000年12月12日の都営撤退後は、2便まとめて関東が運行している。