「徳島教育航空群」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
32行目:
計器飛行課程は約6ヶ月(固定翼)、約3.5ヶ月(回転翼)である。この課程を終えると、固定翼の場合は国家試験(固定翼事業用操縦士)を受験し、合格後に[[下総教育航空群]]の実用機課程に進む。回転翼の場合は、[[鹿屋航空基地]]の第211教育航空隊で行われる回転翼基礎課程に進む。
 
第202教育航空隊では[[国土地理院]]から[[地図]]を作成するための{{仮リンク|航空測量|en|Aerial survey}}の業務委託を受け、2009年度末まで[[国土地理院]]所属の専用機「[[くにかぜII]]」にて実施していた<ref>[http://www.gsi.go.jp/common/000054535.pdf 測量用航空機「くにかぜⅢ」の概要と役割 国土地理院 画像調査課長 林孝]</ref>。これは専用機と同じタイプの[[航空機]]を多数運用しているという実績があり、整備面や操縦士の確保に事欠かない為であった。また、[[陸上自衛隊]][[地理情報隊]]からも航空測量を委託されている。
 
== 沿革 ==
161行目:
|31||久保内修一||2013年8月1日 - 2015年4月9日||防大26期||海上幕僚監部人事教育部厚生課長||退職・海将補||
|-
|32||中園博文||2015年4月10日 - 2016年7月31日||防大28期||舞鶴地方総監部管理部長|| 退職・海将補||
|-
|33||森 浩||2016年8月1日 - ||防大29期||航空集団司令部訓練主任幕僚||退職・海将補 ||
|}