「英国放送協会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
HIDECCHI001 (会話 | 投稿記録)
102行目:
*[http://it.nikkei.co.jp/business/news/busi_gyoukai.aspx?n=AS2M08002%2008072006 英BBCの総収入4.4%増、受信料の拡大寄与]
*[http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070119-144443.html 英BBCが受信料を6年間で15%値上げ]
この制度により、[[イギリス政府]]や企業の力に屈しない公正な放送を行えるとされ(BBC自身もニュースの合間にそのようなCMを流している)、[[第二次世界大戦]]中も[[イギリス軍]]を「我が軍」とは呼ばず、[[アメリカ同時多発テロ事件]]を「テロ」でなく「攻撃」と報道した。
 
[[イギリスの首相の一覧|イギリス首相]]であった[[マーガレット・サッチャー]]が、BBCの放送内容について「お願い」と称して、BBCの報道内容に[[クレーム]]を付けたが、BBCは逆に「サッチャー首相がBBCについて、この様に申し上げました」と、サッチャーのクレーム内容全てを、番組内で暴露し放送した。
 
ただし、米英連合軍によって開始された[[イラク戦争]]を(イギリスの存在を消した){{en|American invasion of Iraq}}(アメリカのイラク侵攻)と言い換えて報道したり、インドの[[ムンバイ同時多発テロ]]事件では「テロ」と報道したりした点から、その立場は一定ではないと見なされている。