828
回編集
編集の要約なし |
編集の要約なし タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
リンク= [http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S50/S50HO096.html 総務省法令データ提供システム]
|}}
'''石油の備蓄の確保等に関する法律'''(せきゆのびちくのかくほとうにかんするほうりつ)は、[[石油]]の備蓄を確保するとともに、備蓄に係る石油の適切な供給を図るための措置を講ずることにより、日本への石油の供給が不足する事態が生じた場合において石油の安定的な供給を確保し、もつて国民生活の安定と国民経済の円滑な運営に資することを目的として、[[1975年]]に制定された[[法律]]である。通称は'''石油備蓄法'''など。
== 構成 ==
|
回編集