「安全靴」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
9行目:
表面素材は[[革]]や[[メッシュ]]や[[布]]であったりする。しかし、一般的に履き心地は良くないので別売りの[[中敷き]]などを使用する必要がある。外見は普通の[[ブーツ|長靴]]・[[半長靴]]・[[短靴]]タイプのものや、[[スニーカー]]や[[前ゴムシューズ]]タイプのものがある。
 
[[日本工業規格|JIS規格]]において、材質(甲被は[[牛革]]か[[ゴム]])や安全性などについて規格が定められている。これらのJIS規格を満たしたものだけが「安全靴」という名称で販売される。JIS規格における強度などの基準値を満たしていても、材質などがJIS規格を逸脱している場合は「作業靴」や「プロテクティブスニーカー」という名称で販売されることもある。
[[労働安全衛生法]]・[[労働安全衛生規則]]によって、作業内容・環境に合わせた安全靴着用の義務が定められている。