「社会学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m {{Wikiversity}}
125.0.45.184 (会話) による ID:61873524 の版を取り消し
9行目:
=== 社会学の成立と実証主義の展開 ===
[[ファイル:Auguste Comte.jpg|thumb|150px|[[オーギュスト・コント]]]]
社会学([仏] sociologie = [羅] socius + [希] logos)なる用語は、[[フランス革命]]後の混乱と動乱に満ちた初期近代フランスを生きた[[オーギュスト・コント]]によって作られた。コントは、当時の産業主義と[[合理主義哲学|合理主義]]を背景として、社会学とは「秩序と進歩」に寄与する「社会物理学」であって、[[歴史学]]、[[心理学]]、[[経済学]]を統合する[[実証主義]]的な科学的研究でなければならないとした<ref>清水(1978年) (1978) などを参照のこと。</ref>。
 
このコントの思想は、その師である[[アンリ・ド・サン=シモン|サン・シモン]]に遡る。サン・シモンは、自然科学の方法を用いて社会的世界を全体的かつ統一的に説明する「社会生理学」の樹立を企てた。このなかで、サン・シモンは、フランス革命後の新社会の秩序を捉えるべく、その社会変動の流れを「産業主義」として提示した<ref>富永 (2008(2008: 31-68) </ref>。ここからコントはさらに、近代社会の構成原理として実証主義を提示し、産業ではなく[[科学]]をその中心に据えることになった。そしてその中心に社会学を位置づけたのである<ref>富永 (2008: 73-107) </ref>。
 
このコントの思想は、その師である[[アンリ・ド・サン=シモン|サン・シモン]]に遡る。サン・シモンは、自然科学の方法を用いて社会的世界を全体的かつ統一的に説明する「社会生理学」の樹立を企てた。このなかで、サン・シモンは、フランス革命後の新社会の秩序を捉えるべく、その社会変動の流れを「産業主義」として提示した<ref>富永 (2008: 31-68) </ref>。ここからコントはさらに、近代社会の構成原理として実証主義を提示し、産業ではなく[[科学]]をその中心に据えることになった。そしてその中心に社会学を位置づけたのである<ref>富永 (2008: 73-107) </ref>。
コントらの発想は、[[ジョン・スチュアート・ミル]]、[[ハーバート・スペンサー]]などに受け継がれ、実証主義の体系化がはかられていった。たとえば、スペンサーは、イギリス功利主義の考えと、彼独自の[[進化論]]に基づいて、[[有機体]]システムとのアナロジーによって社会を超有機的「システム」と捉え、後の[[社会システム理論]]の先駆となる研究を行なった<ref>富永 (2008: 185-216)</ref>。
 
65行目:
=== 主な理論と方法論 ===
人間は、歴史社会を創造するとともに、歴史社会のなかを生きる存在である。社会学もまた、そうした人間の歴史的営為の二重性のなかにある。したがって、その理論と方法は、客観的に進展されるものではないが、前節に見られるような現実世界の変容のなかで、以下のような理論と方法論が主に展開されてきている。
 
* [[総合社会学]]
* [[形式社会学]] - [[シカゴ学派 (社会学)|シカゴ学派]] - [[シンボリック相互作用論]] - [[ドラマツルギー (社会学)|ドラマツルギー]]
225 ⟶ 226行目:
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:しやかいかく}}
 
[[Category:社会学|*]]