メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「1947年の相撲」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
1947年の相撲
(編集)
2016年12月6日 (火) 09:37時点における版
12 バイト除去
、
4 年前
編集の要約なし
2016年12月6日 (火) 08:56時点における版
(
編集
)
頭蓋骨抉る
(
会話
|
投稿記録
)
← 古い編集
2016年12月6日 (火) 09:37時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
頭蓋骨抉る
(
会話
|
投稿記録
)
新しい編集 →
*11月、秋場所、明治神宮外苑で晴天11日間。この場所から東西対抗制をやめて系統別総当たり制となる。この場所から三賞制度が発足。
=== 本場所 ===
* 六月場所(
メモリアルホール
明治神宮外苑
、1~13日)
*: 幕内最高優勝 : 羽黒山政司(9勝1敗,5回目)
*: 十両優勝 : [[出羽錦忠雄]](9勝1敗)
* 十一月場所(
メモリアルホール
明治神宮外苑
、3~14日)
*: 幕内最高優勝 : 羽黒山政司(10勝1敗,6回目)
**: 殊勲賞-出羽錦、敢闘賞-輝昇、技能賞-増位山
頭蓋骨抉る
15,183
回編集