「16文キック」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Isbn44 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
[[File:The Undertaker - Big Boot.jpg|thumb|[[アンダーテイカー]]によるビッグブーツ]]
'''16文キック'''(じゅうろくもんキック)は、[[プロレス]]における[[蹴り技]]の一種である。
 
この名称は日本人プロレスラーで最初にこの技を[[必殺技]]とした[[ジャイアント馬場]]が使用した時にのみ適用され、一般的には'''ハイキック'''(ただし、横から蹴る本来のハイキックと区別するため'''フロント・ハイキック'''とも呼ぶ)と言われる。[[アメリカ合衆国|アメリカ]]などでは、'''ビッグブート'''(Big boot、'''ビッグブーツ'''とも)という名称で呼ばれる。カウンターで使用された場合、'''カウンター・キック'''とも呼ばれる。
 
== 概要 ==
35行目:
 
=== 18文キック ===
[[アンドレ・ザ・ジャイアント]]が馬場より足が大きいということで、アンドレのビッグブーツがこう呼ばれることがあった。[[古舘伊知郎]]は、実況でこの技を『人間[[エグゾセ|エグゾセミサイル]]』と形容していた。
 
=== スパイダーキック ===
[[アーニー・ラッド]]のビッグブートはこう呼ばれた。[[アントニオ猪木]]から[[ピンフォール]]を奪ったこともあるラッドの必殺技。
 
=== カウンター・ハイキック ===
44行目:
 
== 派生技 ==
=== ケンカキック ===
ヤクザキックとも呼ばれる。[[蝶野正洋]]が使うフロントからのキック。助走をつけて自らの膝を曲げたままの状態で片足を前方へ突き出し、相手の顔面を足の裏の踵付近で擦り付けるように撃つのが特徴。見た目が映画などで[[ヤクザ]]が使う蹴りに似ていたのでヤクザキックと命名されたが、テレビや雑誌等で「ヤクザ」という名はコードに引っかかるなど、不適切なため、ヤクザ=喧嘩のイメージから「ケンカキック」と改称された。なお、前述以外のメディアではヤクザキックと呼称される場合もある。蝶野は派生技として[[シャイニング・ウィザード]]と組み合わせた「シャイニングケンカキック」、[[望月成晃]]はジャンピング式で相手が一回転する程の勢いで蹴り飛ばす「スーパーケンカキック」、[[土井成樹]]は尻餅をついた相手を低空で蹴り飛ばす「バカタレスライディングキック」を使用している。
 
=== ダイナミック・ハイキック ===
51行目:
[[ジョー・アノアイ|ロマン・レインズ]]は、相手の頭部をリング内からエプロンに突き出るように据え置き、自らは場外に降りてリングサイドを助走しジャンプしながらフロント・ハイキックを見舞う。自身はリングのエプロンに尻餅を付いて着地するタイプを使用する<ref>週刊プロレス別冊『週刊プロレスEXTRA Vol.11 WWE完全攻略ガイド』ベースボールマガジン社、2014年、pp6。</ref>。
 
=== バイシクルキック ===
日本語では'''二段蹴り'''とも呼ばれ、相手に向かって走りこみ、一度蹴り脚とは逆の脚を振り上げ、その直後に素早くその脚を引く動作と同時に蹴り足で地面を蹴り、ジャンプして相手の顔面にキックを叩き込む技である。使い手としては[[ビル・アーウィン (プロレスラー)|ビル・アーウィン]]、[[スティーブ・ブラックマン]]、[[マシュー・ブルーム|テンサイ]]、[[戸澤陽]]などがいる。WWEの[[シェイマス]]は、'''ブローグ・キック'''(''Brogue Kick'')の名称で使用。
 
=== 30文キック ===
[[ジャンボ鶴田]]とのタッグでの合体ビッグブーツ。
 
もともと、鶴田は馬場とタッグを組む場合だけに、あくまでお付き合い技としてのフロントハイキックを打つ場合が多かったが、後に、シングル戦においてもつなぎ技として多用するようになった。それは、当初馬場に1文遠慮して15文キックと呼ばれていた。
 
なお、馬場は[[坂口征二]]とのタッグ「[[東京タワーズ]]」でも同様の技を出していた。