「予防接種」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
同時接種に関する記載を追加
→‎日本の予防接種: 同時接種は任意接種の予防接種に限ったことではないので移動
69行目:
::接種費用は、全額自己負担となる。予防接種により健康被害が発生した場合は、[[医薬品副作用被害救済制度]]が適用される。
::[[流行性耳下腺炎]](おたふくかぜ)、[[A型肝炎]]、成人用[[肺炎球菌]]、[[狂犬病]]、[[レプトスピラ症|ワイル病秋やみ]]等の他、定期接種の対象年齢層以外に対するA類疾病/B類疾病も任意接種となる。
::かつては、複数の予防接種を同時に受けることは良くないものと認識されていたが、近年では同時接種のように、複数の予防接種を同時に実施することも増えてきている<ref>予防接種 > 同時接種 http://child-clinic.or.jp/vaccine.html
</ref>。
 
=== ワクチンの種類 ===
106 ⟶ 104行目:
また、NPO法人子どもを守ろうの会では、[[iPhone]]・[[Android]][[スマートフォン]]用の予防接種スケジューラアプリを無料提供している。
* [http://www.know-vpd.jp/vc_scheduler_sp/index.htm 予防接種スケジューラーアプリ] NPO法人VPDを知って、子どもを守ろうの会提供
かつては、複数の予防接種を同時に同一の接種対象者に対して行う「同時接種」は良くないものと認識されていて、厚生労働省は2016年現在も「医師が特に必要と認めた場合に行うことができること」<ref>[http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000036493.html 定期接種実施要領] - 厚生労働省</ref><ref name="jpeds">[https://www.jpeds.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=47 日本小児科学会の予防接種の同時接種に対する考え方]</ref>としているが、2011年、日本小児科学会は「ワクチンの同時接種は、日本の子どもたちをワクチンで予防できる病気から守るために必要な医療行為であると考える。」とする提言を出していて<ref name="jpeds" />、近年では、同時接種を行う医師も増えてきた<ref>[http://child-clinic.or.jp/vaccine.html 予防接種 > 同時接種] - 有明こどもクリニック</ref>。
 
== 動物に対する予防接種 ==