30,008
回編集
| 生誕 = [[天文 (元号)|天文]]4年([[1535年]])
| 死没 = [[永禄]]5年[[12月14日 (旧暦)|12月14日]]([[1563年]][[1月8日]])
| 改名 = 亀之丞(幼名)→直親
| 別名 =
| 諡号 =
== 生涯 ==
[[天文 (元号)|天文]]13年([[1544年]])、父が[[小野
これにより井伊氏は一時的に衰退した。家督は養父直盛の娘でかつて許嫁であったとされる[[井伊直虎|直虎]]が継いだ<ref>直親と直盛娘が許嫁であった点については、『[[井伊家伝記]]』による創作と言われている。</ref>。嫡男の虎松は三河[[鳳来寺]]などにかくまわれ、15歳の時に[[徳川家康]]に仕えるとともに直虎に代わって当主となり、のちの[[徳川四天王]]の[[井伊直政]]となった。また、遠江国が家康の支配下になった後、直親の無実が証明され、讒言した小野道好は[[獄門]]になっている。
== 脚注 ==
{{reflist}}
{{井伊氏歴代当主||1560年 - 1562年|第19代}}
|