削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
34行目:
 
 
一方で、いすゞは、その後もトラック用として開発を続け、エルフに搭載されたものは世界初のダイヤル式セレクタースイッチを採用した。中型車や大型車には発展型のNAVi-6へと発展させ、[[いすゞ・810|810]]や[[いすゞ・フォワード|フォワード]]、[[いすゞ・キュービック|キュービック]]に搭載した。
現在では[[スムーサー (変速機)|スムーサーE・F・G]]へと継承され12速制御化まで進化を果たしている。
バス用では、キュービックに採用され、[[横浜市交通局]]や[[京王電鉄バス]]などAT車を好む一部バス事業者に集中的に納入された。当初は油圧駆動であったが、後に[[1995年]]のマイナーチェンジ以降は[[フィンガーシフト]]とほぼ同一構造のエア式となり、[[2000年]]まで設定されてい
 
また、2010年代現在、他社(特にヨーロッパで)においても同様の機構を持つ乾式クラッチ式のトランスミッション([[デュアルクラッチトランスミッション|DCT]]など)がスポーティな車種に見られるようになっている。さらに日本でもスズキが「オートギアシフト」と称して[[スズキ・キャリイ|キャリイ]]や[[スズキ・アルト|アルト]](一部グレードを除く)と言った耐久性と低コスト、ダイレクト感が殊更に求められる車種のATとして採用された例があり、NAVi5は結局のところ「制御技術が追いついていなかっただけ」で「自動制御MT」というコンセプト自体は間違いでなかったといえる。