「尿素回路」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
茜七百 (会話 | 投稿記録)
茜七百 (会話 | 投稿記録)
5行目:
尿素回路の反応速度は[[N-アセチルグルタミン酸|''N''-アセチルグルタミン酸]]の濃度に依存している。なぜなら第一段階の反応であるアンモニアと[[炭酸]]から[[カルバモイルリン酸]]を生成する反応を触媒する酵素:[[カルバモイルリン酸シンテターゼ I]] (CPS I)は、''N''-アセチルグルタミン酸によって[[アロステリック効果|アロステリック]]に活性化されるためである。
 
[[アミノ酸の代謝分解|アミノ酸分解]]の速度が上がるとその[[脱アミノ|脱アミノ反応]]により[[グルタミン酸]]の合成速度が上がり、これがシグナルとなって''N''-アセチルグルタミン酸の合成速度が上がる。その結果、CPS I が活性化されて尿素回路が活発になる。''N''-アセチルグルタミン酸は[[グルタミン酸N-アセチルトランスフェラーゼ|グルタミン酸''N''-アセチルトランスフェラーゼ]]によって[[グルタミン酸]]と[[アセチルCoA]]から合成され、特異的ヒドラーゼによって分解される。
 
== 尿素回路の反応系 ==