「戸田貞三」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
1行目:
'''戸田 貞三'''(とだ ていぞう、[[1887年]][[3月6日]] - [[1955年]][[7月31日]])は、社会学者、[[東京大学|東京帝国大学]][[名誉教授]]。[[家族社会学]]専門。著作集全14巻がある。家族を社会制度としてとらえるのではなく少数集団単位でとらえた家族社会学者である。1920年の国勢調査をきっかけにすでに[[日本]]の家族形態80%以上が核家族であることを突き止め、家族形態は夫婦と未婚の[[子ども]]によって構成されるが、2世帯住型の直系家族傾向も持っているとした。また「世帯」の概念を本格的に導入した社会学者としても有名である。
 
[[1932年]][[11月]]に東京帝大に創られた[[国粋主義|国粋主義系]]の学生研究団体の「帝大満蒙研究会」の責任者を務めていた<ref>{{Harvnb|竹内洋|2011|p=139}}</ref>。
 
弟子に[[牧野巽]]と[[清水幾太郎]]がいる<ref>{{Harvnb|竹内洋|2011|p=137-141}}</ref>。
 
== 略歴 ==
37 ⟶ 41行目:
== 研究 ==
*戸田貞三 家族研究・実証社会学の軌跡 [[川合隆男]] 東信堂 2003
 
== 脚注 ==
<references />
 
== 参考文献 ==
*{{Cite |和書 |author=[[竹内洋]]|title=革新幻想の戦後史 |date=2011 |publisher=[[中央公論新社]]|isbn=9784120043000|ref={{Harvid|竹内洋|2011}}}}
 
{{Academic-bio-stub}}