「義士祭 (東京都港区)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
わずかに加筆。
出典追加。加筆。
2行目:
{{Sakujo/本体|2016年12月13日|義士祭 (東京都港区)}}
<!-- 削除についての議論が終了するまで、上記部分は削除しないでください。 -->
'''赤穂義士祭'''(単に'''義士祭'''とも)は[[東京都]][[港区 (東京都)|港区]]にある[[泉岳寺]]で執り行われる供養行事である<ref>{{Cite web|url=http://www.sengakuji.or.jp/event/akougishisai.html|title=赤穂義士祭|author=|publisher=泉岳寺|accessdate=2016-12-14}}</ref>。毎年冬(、[[赤穂事件|赤穂浪士の討ち入り]]の日である[[12月14日]])とに合わせて開催される<ref name="年中">長沢利明「泉岳寺義士祭」([[山田邦明]]・[[長沢利明]]・[[高埜利彦]]・[[加藤友康]]編『年中行事大辞典』[[吉川弘文館]]、[[2009年]]、p.402)。</ref>。また春(4月初旬)に行われている<ref>{{Cite web|url=http://www.gotokyo.org/jp/tourists/topics_event/topics/121126/topics.html|title=赤穂義士祭・泉岳寺|author=|publisher=公益財団法人 東京観光財団|accessdate=2016-12-14}}</ref>。'''泉岳寺義士祭''' (せんがくじぎしさい)ともいう<ref name="年中" />[[山田邦明2016年]]・[[長沢利明]]・[[高埜利彦]]・[[加藤友康]]編『年中行事大辞典』吉川弘文館、p.402。の冬の義士祭が27回目の開催になる<ref name="AFP" /ref>。
 
== 祭りの内容 ==
泉岳寺には[[赤穂浪士]]と[[浅野長矩]]夫妻の墓があり、義士祭では墓前で読経供養がなされ、多くの一般参詣者が焼香に訪れる<ref name="年中" />。献茶式も行われる<ref name="神戸" />。また、義士行列というパレードとして、討ち入り装束を着た人々が[[吉良義央|吉良上野介]]邸跡地から泉岳寺まで行進する<ref name="年中" />。こうした義士行列は、[[北海道]][[砂川市]]の[[北泉岳寺]]などでも行われている<ref name="年中" />。
泉岳寺には[[2016年赤穂浪士]]と[[浅野長矩]]夫妻墓があり、義士祭では墓前で読経供養がなされ、多くの一般参詣者が焼香に訪れる<ref name="年中" />。献茶式も行われる<ref name="神戸" />。また、義士行列というパレードも行われる<ref name="年中" />。2016年の義士祭では、[[大石良雄|大石蔵之介]]らが切腹したと伝えられる[[熊本藩]]藩屋敷の跡地の公開も行われた<ref name="神戸">{{Cite web|url=http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201612/0009751071.shtml|title=東京・泉岳寺で義士祭 忠臣蔵ファンら集う|author=|publisher=[[神戸新聞]]|date=2016-12-14|accessdate=2017-01-20}}</ref>。この場所は、泉岳寺から北に数百メートルほど離れており、普段は非公開となっている<ref name="神戸" />。
 
=== 義士行列 ===
[[2016年]]の冬の義士祭では、[[大石良雄|大石蔵之介]]らが切腹したと伝えられる[[熊本藩]]藩屋敷の跡地の公開も行われた<ref name="神戸">{{Cite web|url=http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201612/0009751071.shtml|title=東京・泉岳寺で義士祭 忠臣蔵ファンら集う|author=|publisher=[[神戸新聞]]|date=2016-12-14|accessdate=2017-01-20}}</ref>。この場所は、泉岳寺から北に数百メートルほど離れており、普段は非公開となっている<ref name="神戸" />。
泉岳寺には[[赤穂浪士]]と[[浅野長矩]]夫妻墓があり、義士祭では墓前で読経供養がなされ、多くの一般参詣者が焼香に訪れる<ref name="年中" />。献茶式も行われる<ref name="神戸" />。また、義士行列というパレードとして、討ち入り装束を着た人々が[[吉良義央|吉良上野介]]邸跡地から泉岳寺まで行進する<ref name="年中" />。こうした義士行列は、[[北海道]][[砂川市]]の[[北泉岳寺]]などでも行われている<ref name="年中" />。
 
行進のルートが[[都営地下鉄浅草線|浅草線]]のルートとかぶるため、1992年の段階では、徒歩での泉岳寺に向かう代わりに浅草線が使用されるようになっていた<ref name="地下鉄">デニス・ショウ・諸河久『[https://books.google.co.jp/books?id=nF2a3rlf76sC&pg=PA46&dq=%E7%BE%A9%E5%A3%AB%E7%A5%AD&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwiLk-nhp9PRAhUMU7wKHT4kAcoQ6AEINDAF#v=onepage&q=%E7%BE%A9%E5%A3%AB%E7%A5%AD&f=false 東京の地下鉄]』[[保育社]]、1992年、p.46。</ref>。そのため、義士祭の日の[[東日本橋駅]]では、槍や刀を持って衣装に身をつつんだ人々の姿を目にすることもあったという<ref name="地下鉄" />。ただし、2016年冬の義士祭では、47人の義士行列が、[[中央区 (東京都)|中央区]]役所前から泉岳寺までの約7キロの道を歩いている<ref name="AFP">{{Cite web|url=http://www.afpbb.com/articles/-/3111348|title=赤穂四十七士がパレード、泉岳寺で大歓声|author=|publisher=[[フランス通信社|AFP通信]]|date=2016-12-14|accessdate=2017-01-21}}</ref>。
 
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
== 関連項目 ==
* [[赤穂義士祭]]
 
{{stub}}